【スポンサードリンク】
カテゴリー [ その他 ]
脱メタボからのメタボ回帰? ( ̊ଳ ̊;)
■2023年11月21日(火)
舌オペの抜糸に行ったら 『あ、もう取れちゃってますね
』 ということで、消毒して終了。
帰りに 『おさかなセンター』 に寄って、先日食べそこなった 『イワシ』 をやっつけることにしました。
でも旬を外しているせいか 『みなと寿司のイワシづくし定食』 は売り切れでした。
そこでお隣の 『みなと亭』 のメニューを見ると、お店の名を冠した 『みなと定食(1,430円)』
に 『イワシの煮つけ
』 が付いてたのでオーダープリーズ 

ふむ、ぼくの目には 『さば味噌』 のように見えるけど 『サバ寄りのイワシ』 なのかしら

などということはもちろんなくて、完全にサバでした・・・
まあ仕入れによっては出せない日もあるのでしょうが、一言言ってくれたら変更もできたのに
ぼくは特に 『イワシ好き』 という訳でもありませんが、こうなったらもう意地です

近いうちに必ずイワシをやっつけてやろうと思います。
■2023年11月23日(木)
明日の健康診断に向けて一夜漬けのウォーキング
目的地は 『おさかなセンター』 でございます。
ということで、再び 『みなと亭』 に突撃して壁メニューをチェックすると 『イワシフライ』 の文字が

でもまた勝手にアジフライとかに変更されると嫌なので 『このイワシフライの定食下さい
』
とオーダーして出てきたのがこちら。

うむ、小さいけどちゃんとイワシフライでした

春になったら 『イワシづくし定食』 も試してみようと思います。
■2023年11月24(金)
ごぢうよんさいになりますた
・・・まあそんなことはどうでも良くて
昨日今日と非常に良いうんちが出て
検便2本分良いコンディションで採れました。
課題の体重と腹囲も楽々クリア
いつもぼくの出待ちをしてるメタボポリスも今回は沈黙でした。
ということで、1年間は大手を振ってお天道様の下を歩ける身分となりました

バリウム排出の為、自決用に渡された 『GE剤』 を飲んで帰りましょう。
これまで頑張った自分へのご褒美に今日は 『やぁーきぃーにぃーくぅーランチ(1,530円)』 でございます

看板は 『焼肉いちばん』 に架け替えられたけどコンセプトはほぼ 『宝島』 のままです。
ただ、配膳ロボが導入されてたり、おひとり様用にカウンター席が新設されてたりしてました。
クオリティは 『すたみな太郎』 とかよくある食べ放題系と同レベルです。
ランチセットのキムチがもう少し多いと嬉しいです。
夕方になると 『GE剤』 の効果が現れてきて
大中小と三回の波が訪れ
ホワイトうんちの排出完了。
■2023年11月25日(土)
整体(9回目)に行ってきました。
着実に快方に向かってはいるのですが、最後の一歩がなかなか遠いです・・・
お昼はココイチで 『ロースカツカレー2辛+ハーフ野菜+ハーフスクランブルエッグ+追加ソース(1,305円)』 です。

不足恐怖症のぼくは 『追加ソース
』 があるとご飯余りを気にせず安心して頂けます。
■2023年11月26日(日)
茨城県北の最高気温は9度ということで、もう完全に真冬モードですが
ぼくの場合 『気温が低いから走らない』 ということはありません。
ただ今日は空模様がソン・ドンヨリ
・・・この時期に降られたら命にかかわるので今週は断念です。
ちょうどアルミの空き缶が溜まっていたのでカインズのリサイクルボックスを利用することにしました。
ついでに店内を見て回って、こんなものをGETだぜ

普段は100円ショップの老眼鏡を使っているのですが、掛け心地が少々キツいのとフレームが
弱くて1年くらいで折れてしまうので、少しお高め(といっても980円)のものを試してみることにしました。
ぼくはこれまで 2.5 が合っていると思っていましたが、いろいろ試した結果、現状 2.0 がベストのようです。
お昼はベイシアの 『回鍋肉弁当 with 玉子ときくらげの炒め物』 です。

いつもは中華の三色丼ですが、少し前に買った納豆を消費するために白ご飯のある
お弁当スタイルにしました。 おいしかったです
今週は 『舌の手術』 『健康診断』 というメンドクサイ2つのイベントをやっつけたのでスッキリしました。
少し不摂生もしてしまいましたが、来年の健康診断までに帳尻合わせすることにしましょう

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
舌オペの抜糸に行ったら 『あ、もう取れちゃってますね

帰りに 『おさかなセンター』 に寄って、先日食べそこなった 『イワシ』 をやっつけることにしました。
でも旬を外しているせいか 『みなと寿司のイワシづくし定食』 は売り切れでした。
そこでお隣の 『みなと亭』 のメニューを見ると、お店の名を冠した 『みなと定食(1,430円)』
に 『イワシの煮つけ



ふむ、ぼくの目には 『さば味噌』 のように見えるけど 『サバ寄りのイワシ』 なのかしら


などということはもちろんなくて、完全にサバでした・・・
まあ仕入れによっては出せない日もあるのでしょうが、一言言ってくれたら変更もできたのに

ぼくは特に 『イワシ好き』 という訳でもありませんが、こうなったらもう意地です


近いうちに必ずイワシをやっつけてやろうと思います。
■2023年11月23日(木)
明日の健康診断に向けて一夜漬けのウォーキング

ということで、再び 『みなと亭』 に突撃して壁メニューをチェックすると 『イワシフライ』 の文字が


でもまた勝手にアジフライとかに変更されると嫌なので 『このイワシフライの定食下さい


とオーダーして出てきたのがこちら。

うむ、小さいけどちゃんとイワシフライでした


春になったら 『イワシづくし定食』 も試してみようと思います。
■2023年11月24(金)
ごぢうよんさいになりますた

昨日今日と非常に良いうんちが出て


課題の体重と腹囲も楽々クリア

ということで、1年間は大手を振ってお天道様の下を歩ける身分となりました


バリウム排出の為、自決用に渡された 『GE剤』 を飲んで帰りましょう。
これまで頑張った自分へのご褒美に今日は 『やぁーきぃーにぃーくぅーランチ(1,530円)』 でございます


看板は 『焼肉いちばん』 に架け替えられたけどコンセプトはほぼ 『宝島』 のままです。
ただ、配膳ロボが導入されてたり、おひとり様用にカウンター席が新設されてたりしてました。
クオリティは 『すたみな太郎』 とかよくある食べ放題系と同レベルです。
ランチセットのキムチがもう少し多いと嬉しいです。
夕方になると 『GE剤』 の効果が現れてきて


■2023年11月25日(土)
整体(9回目)に行ってきました。
着実に快方に向かってはいるのですが、最後の一歩がなかなか遠いです・・・
お昼はココイチで 『ロースカツカレー2辛+ハーフ野菜+ハーフスクランブルエッグ+追加ソース(1,305円)』 です。

不足恐怖症のぼくは 『追加ソース

■2023年11月26日(日)
茨城県北の最高気温は9度ということで、もう完全に真冬モードですが
ぼくの場合 『気温が低いから走らない』 ということはありません。
ただ今日は空模様がソン・ドンヨリ

ちょうどアルミの空き缶が溜まっていたのでカインズのリサイクルボックスを利用することにしました。
ついでに店内を見て回って、こんなものをGETだぜ


普段は100円ショップの老眼鏡を使っているのですが、掛け心地が少々キツいのとフレームが
弱くて1年くらいで折れてしまうので、少しお高め(といっても980円)のものを試してみることにしました。
ぼくはこれまで 2.5 が合っていると思っていましたが、いろいろ試した結果、現状 2.0 がベストのようです。
お昼はベイシアの 『回鍋肉弁当 with 玉子ときくらげの炒め物』 です。

いつもは中華の三色丼ですが、少し前に買った納豆を消費するために白ご飯のある
お弁当スタイルにしました。 おいしかったです

今週は 『舌の手術』 『健康診断』 というメンドクサイ2つのイベントをやっつけたのでスッキリしました。
少し不摂生もしてしまいましたが、来年の健康診断までに帳尻合わせすることにしましょう


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト
サンデーはSUNNYDAYであってほしい件
■2023年10月13日(金)
フライデーナイトは廬山でディナー。
今日のチョイスは 『ニラレバ炒め定食(820円)』 でございます。

うむ、おいしーです
こちらのお店には 『ニラ炒め定食(820円)』 と 『レバー炒め定食(870円)』 もあって何れも秀逸

ニラ&レバーへの愛が感じられますね。
■2023年10月14日(土)
今週末は土曜日快晴
で日曜日ドシャ降り
の予報なので、乗っておきたいところですが
今日は整体(7回目)の予約が入っています。歯医者とか整体とかその他の用事とか、日曜日は大体お休みなので
土曜日はなにかとつぶれてしまうことが多いのです
整体の方はあと一息、もう治らないと思っていた左足の痛みから解放されるかもしれません

さて、お昼は何にしようかしら
と自分に問いかけてみると 『ネギライス』 が頭に浮かびました。
ということで、数少ない選択肢から 『宮本商店日立相田店』 をチョイス。
券売機で 『スペシャルラーメン(1,080円) with ネギチャー丼(350円)』 を買ってカウンターに陣取りました。

うむ、おいしかったけど、思ったよりボリュームあって結構キツかった

最近こまごまとしたものが部屋に溢れてきたので、ビバホームで組立て済みの棚(1,780円)をGETだぜ

これで少しは片付くでしょう...まあ、どうせすぐに散らかしてしまうんでしょうけど
■2023年10月15日(日)
ぼくが一番重視する 『6時-12時』 の降水確率が90%ということで、バイクは完全に諦めました。
でもずっと家に居るのもなんだか鬱な感じなので、アルト号で水戸の 『二輪館』 までお出かけ。
お目当てはコチラ

hase さんの真似をしてダイヤル式のヘルメットロックをGETだぜ
これまでヘルメットを盗られたことなんかないけど、子供がいたずらしたりしないとは言い切れないので
最低限の用心はしておいた方がいいかなと思っていたのです。
出来ればハンドルバーとかに固定するタイプが良かったのですが、これしかありませんでした。
目的のブツは手に入れたのであとはお昼ご飯ですが、以前から気になっていた349号沿いの台湾料理店に
行ってみました...が、既に貸店舗になっていたのでスルーしてその先の 『丸亀製麺』 にチェンジ。
久しぶりなのでいろいろと目移りしてしまってオーダーにもたついてしまいましたが、結局
『温かけ並(390円)野菜かき揚げ(170円)ごぼう天(100円)鶏天(120円)わさびいなり(140円)』 に ケテーイ。

『ごぼう天』 がおいしかった
かき揚げがかなり大きいので 『舞茸天』 にすれば丁度よかったかな。
それにしても茨城に来てから 『お目当てのお店が閉店してた
』 というパターンが何回あったでしょうか。
コロナの影響もあるのでしょうが、茨城の勢いのなさを感じざるを得ません

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
フライデーナイトは廬山でディナー。
今日のチョイスは 『ニラレバ炒め定食(820円)』 でございます。

うむ、おいしーです

こちらのお店には 『ニラ炒め定食(820円)』 と 『レバー炒め定食(870円)』 もあって何れも秀逸


ニラ&レバーへの愛が感じられますね。
■2023年10月14日(土)
今週末は土曜日快晴


今日は整体(7回目)の予約が入っています。歯医者とか整体とかその他の用事とか、日曜日は大体お休みなので
土曜日はなにかとつぶれてしまうことが多いのです

整体の方はあと一息、もう治らないと思っていた左足の痛みから解放されるかもしれません


さて、お昼は何にしようかしら

ということで、数少ない選択肢から 『宮本商店日立相田店』 をチョイス。
券売機で 『スペシャルラーメン(1,080円) with ネギチャー丼(350円)』 を買ってカウンターに陣取りました。

うむ、おいしかったけど、思ったよりボリュームあって結構キツかった


最近こまごまとしたものが部屋に溢れてきたので、ビバホームで組立て済みの棚(1,780円)をGETだぜ


これで少しは片付くでしょう...まあ、どうせすぐに散らかしてしまうんでしょうけど

■2023年10月15日(日)
ぼくが一番重視する 『6時-12時』 の降水確率が90%ということで、バイクは完全に諦めました。
でもずっと家に居るのもなんだか鬱な感じなので、アルト号で水戸の 『二輪館』 までお出かけ。
お目当てはコチラ


hase さんの真似をしてダイヤル式のヘルメットロックをGETだぜ

これまでヘルメットを盗られたことなんかないけど、子供がいたずらしたりしないとは言い切れないので
最低限の用心はしておいた方がいいかなと思っていたのです。
出来ればハンドルバーとかに固定するタイプが良かったのですが、これしかありませんでした。
目的のブツは手に入れたのであとはお昼ご飯ですが、以前から気になっていた349号沿いの台湾料理店に
行ってみました...が、既に貸店舗になっていたのでスルーしてその先の 『丸亀製麺』 にチェンジ。
久しぶりなのでいろいろと目移りしてしまってオーダーにもたついてしまいましたが、結局
『温かけ並(390円)野菜かき揚げ(170円)ごぼう天(100円)鶏天(120円)わさびいなり(140円)』 に ケテーイ。

『ごぼう天』 がおいしかった

それにしても茨城に来てから 『お目当てのお店が閉店してた

コロナの影響もあるのでしょうが、茨城の勢いのなさを感じざるを得ません


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
いろいろ不調です (´·ω·̥`)
明るい老後の為に株取引を始めてまだ1か月も経っていませんが、
入門書に書いてある 『やってはいけないこと』 は大体やりました
ろくに調べもせずに名前で銘柄選定
タイミングを考えずに成り行きで買う
利益が出ているときに少し下がったらビビッて安く売る(売った直後に100円ほど上がりました)
日々含み損が膨らんでいるのに負けを認められず塩漬け
休み時間の度に株価をチェックして僅かな値動きに一喜一憂しメンタルをすり減らす
『魔の水曜日』 に取引を始め、多くの銘柄が 『権利付き確定日』 へと向かうというクセの強い局面で
株価を眺めてきましたが、必死で覚えた株価指標などはほとんど想定通りに機能していないません
ネット民たちに言わせると 『機関投資家』 の思惑によって不自然な動きを強いられているそうですが
だとしたら一生懸命お勉強して覚えたセオリーなどは役に立たないということでしょうか

唯一ぼくにもできそうな 『IPO初値売り』 は当たる気配まったくないし
■2023年9月29日(金)
気が付けばもうすぐ10月、へんこつうどんにも秋メニューの幟が立つようになりました。
ということで 『けんちんそば(1,190円)』 をやっつけておきますか。

去年バージョンよりもきのこ類が増えてる印象、芋がら的なサムシングも入ってたかな
とても美味しかったです
高いけど・・・
■2023年9月30日(土)
夜は職場のお疲れ様会で 『やぁきーにぃくー
』 なのでお昼は軽めに

梅おかかのおにぎりおいしかった。
夜は少々飲み過ぎました

■2023年10月1日(日)
晴れた場合に備えて、いちおう5時にアラーム掛けてみたけど
窓の外は雨~
雨が降ってる~ 
ということで、2度寝 ケテーイ
なんか頭も痛いし 
株も不調なら、お天気も不調、そして体も絶不調でございます・・・
7時頃に起きてダラダラと過ごし、お昼に何を食べようかと考えましたが、まだイマイチ食欲ないです。
なにか辛い汁物なら食べられそうな気がしますが、スンドゥプとかスープカレーはちょと違う感じ。
そうだ
すっきりした辛さの 『青唐うま塩ラーメン』 なら食べられそうな気がします。
せっかく日立方面に出かけるならヒタチエのブックオフでお買い物でもしましょうか
ということで、今日の収穫はコチラ。

一つのセオリーでは通用しないようなので、いろいろな人の考え方を学んでみることにしました。
そして激レアの 『飯島真理さんのCD
』 を見つけたので思わずGETだぜ
明日車中で聞いてみよう。
いいお時間となりましたので 『坂内(日立鮎川店)』 に移動しまして
予定通り 『青唐旨塩ラーメン・辛味増し5・味玉(1,110円)』 をオーダープリーズ

うむ、ガツンと来る辛味が二日酔い気味のカラダに染み渡ります

おいしかった。
いまのところ投資信託も個別株もすべて取得価格より下げて塩漬け中と、かなり塩分高めですが
『月が替わればツキも変わる』 と信じて10月から反撃するために、もっとお勉強しようと思います

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
入門書に書いてある 『やってはいけないこと』 は大体やりました






『魔の水曜日』 に取引を始め、多くの銘柄が 『権利付き確定日』 へと向かうというクセの強い局面で
株価を眺めてきましたが、必死で覚えた株価指標などはほとんど想定通りに機能していないません

ネット民たちに言わせると 『機関投資家』 の思惑によって不自然な動きを強いられているそうですが
だとしたら一生懸命お勉強して覚えたセオリーなどは役に立たないということでしょうか


唯一ぼくにもできそうな 『IPO初値売り』 は当たる気配まったくないし

■2023年9月29日(金)
気が付けばもうすぐ10月、へんこつうどんにも秋メニューの幟が立つようになりました。
ということで 『けんちんそば(1,190円)』 をやっつけておきますか。

去年バージョンよりもきのこ類が増えてる印象、芋がら的なサムシングも入ってたかな

とても美味しかったです


■2023年9月30日(土)
夜は職場のお疲れ様会で 『やぁきーにぃくー


梅おかかのおにぎりおいしかった。
夜は少々飲み過ぎました


■2023年10月1日(日)
晴れた場合に備えて、いちおう5時にアラーム掛けてみたけど
窓の外は雨~


ということで、2度寝 ケテーイ


株も不調なら、お天気も不調、そして体も絶不調でございます・・・
7時頃に起きてダラダラと過ごし、お昼に何を食べようかと考えましたが、まだイマイチ食欲ないです。
なにか辛い汁物なら食べられそうな気がしますが、スンドゥプとかスープカレーはちょと違う感じ。
そうだ

せっかく日立方面に出かけるならヒタチエのブックオフでお買い物でもしましょうか
ということで、今日の収穫はコチラ。

一つのセオリーでは通用しないようなので、いろいろな人の考え方を学んでみることにしました。
そして激レアの 『飯島真理さんのCD


いいお時間となりましたので 『坂内(日立鮎川店)』 に移動しまして
予定通り 『青唐旨塩ラーメン・辛味増し5・味玉(1,110円)』 をオーダープリーズ


うむ、ガツンと来る辛味が二日酔い気味のカラダに染み渡ります


おいしかった。
いまのところ投資信託も個別株もすべて取得価格より下げて塩漬け中と、かなり塩分高めですが
『月が替わればツキも変わる』 と信じて10月から反撃するために、もっとお勉強しようと思います


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
トレーダーデビュー (^_^;)?
■2023年8月24日(木)
これまでブロ友様の記事やコメントなどを拝見してきまして、結構みんな投資とかやってんだなー、
などとぼんやり思っていましたが、まあぼくには関係ない世界かなと思っていました。
でも、ふと思い立って古本屋さんで入門書を買って読んでみると、いわゆるギャンブルに比べれば
少しは 『読みようがある』 ような感じなので、もう少しお勉強してみることにしました
ふむふむ、大まかな理屈は分かりましたが、やってみないことには実感がつかめませんね。
ということで、ひとまず口座を作ってみることにしました。
『ネット証券 オススメ』 で検索してみると 『SBI証券、楽天証券』 がツートップのようですね。
でも、ぼくには少し情報過多というか選択肢過多というか、もっとシンプルなところはないかしら
という観点で調べたところ 『松井証券』 がぼくに合ってそうなのでココに ケテーイ
口座開設はネットのみで完了するのですが、規約を読んだり知らない用語を調べてたりしたら
いつの間にかタイムアウトしてて1回目は失敗
でも入力内容は残ってるので2回目は
サクサク入力して申し込み完了
さて、どうなりますことやら。
■2023年8月25日(金)
この日の夕ご飯は初めて 『めんくい亭』 に入ってみました。
なぜ入ってみる気になったかと言いますとHPの 『タンメン(880円)』 の画像がとてもおいしそうだったからです。

むー...
ちょとイメージ違いますが、まあそれなりにおいしかった。
帰宅後メールを確認すると 『口座開設完了のお知らせ』 が届いてました
あとは 『ID/PASS』 が届くのを待つだけです。 それまでにもっとお勉強しなくちゃ。
■2023年8月26日(土)
お昼はふじよしさんの 『Bランチ(850円) with おビール(680円)』 を頂きました。

おっと
今日の小皿はキャベツでしたか、メインと被ってしまいました
でもおいしかった。
帰りにふと空を見ると、龍の巣が見えました。 父さんはうそつきなんかじゃなかったんだ


午後はお勉強。

■2023年8月27日(日)
真岡に金運上昇にご利益がある
という神社があるそうなので
『那珂のひまわり』 ⇒ 『あけののひまわり』 ⇒ 『大前恵比寿神社』 というツーリングを計画していたのですが
朝起きてみると水戸・土浦エリアの降水確率は60%
夏とはいえこれではゴーサインは出せません。
ということで、急いで身支度して大甕駅5:15発の電車に飛び乗りました
東京駅で降りて、目的地へ向かう途中で立ち食いそばでも食べたかったけど、開いてるお店が見つからず
どうしようかと思ってたら 『おにやんま』 があったので緊急ピットイン。
気分的には 『かけ』 だったのですが、オススメに流されて 『鶏竹輪天ぶっかけ(590円)』 をオーダープリーズ。

思ったより柔らかい印象だったけど腰はしっかりしててとてもおいしかった
そこから徒歩数分で本日の目的地である 『兜神社』 に到着。

未熟なぼくが相場の波に飲み込まれないよう、どうかお守りくださいませませ
あ
『兜石』 がありました。

この石が何なのかは知りません。
ほとんど人通りのない場所だけど、ぼくの後にもトレーダーらしき人達が次々とお参りに来てました。
それだけ霊験あらたかだということでしょうね。
次の目的地に向かう途中にあるのが 『東京証券取引所』 でございます。

昔の記憶では、おっさん達が手でサインだしながら大声で怒鳴りあってた印象だけど
あんな雑なやり方でホントに取引できてたのでしょうか

まあいいや、お次の目的地は 『日枝神社』 です。

一人ずつお参りするスタイルのようですが、前の人のお祈りがめっちゃ長くてイラっとしました
でもまあ、無事にお参りを済ませて社務所で目的のブツをGETだぜ


てれれれってれー
か~ぶ~守ぃ~ 
よし、これだけ神頼みしておけば多少傷を負ったとしても破産だけは免れられるでしょう。
いや、もう一押しゲン担ぎしておきますか、ということで、やって来たのは水戸の鰻屋 『沼田屋』 さんです。
何だか活気のないお店だけど、そのぶんお安めなので文句は言えません。
まずは 『おビール(550円)』 で東京出張お疲れ様

肝心の鰻は 『うな重・竹(2,400円)』 にしようかとも思いましたが、ゲン担ぎするのに竹はないよな
と思って、中庸の美学 『うな重・松(3,200円)』 をオーダープリーズ

牛丼屋さん以外で鰻を食べたのなんて何年ぶりだろうか...なので、
他と比べての評価はできませんが、久しぶりのちゃんとした 『うな重』 美味しく頂きました

これで株価も 『うなぎのぼり
』 でございます。
バイクと投資はリスクがつきものなので人に勧めることはできませんが
正しい知識と充分な自制心を持って臨めば、リスクをゼロに近づけることはできるはず。
情報の収集と分析に心血を注ぎ、熱くならず、欲をかかず、常に退く勇気をもって、深追いしないこと。
まあ、ぼくの目標は 『ザギンでシースー喰って
ギロッポンでマブいチャンネェ侍らせて 
ベイエリアのタワマンから下界を蟻のように這いずり回る庶民共を見下ろす
』 というささやかなものなので
ゴッドパワーに頼るまでもありませんけどね

今は基礎知識を身に付けて情報収集に専念するフェーズだと思うので、実戦デビューはまだ先になりそうですが
早く取引画面にログインしてみたいものです

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
これまでブロ友様の記事やコメントなどを拝見してきまして、結構みんな投資とかやってんだなー、
などとぼんやり思っていましたが、まあぼくには関係ない世界かなと思っていました。
でも、ふと思い立って古本屋さんで入門書を買って読んでみると、いわゆるギャンブルに比べれば
少しは 『読みようがある』 ような感じなので、もう少しお勉強してみることにしました

ふむふむ、大まかな理屈は分かりましたが、やってみないことには実感がつかめませんね。
ということで、ひとまず口座を作ってみることにしました。
『ネット証券 オススメ』 で検索してみると 『SBI証券、楽天証券』 がツートップのようですね。
でも、ぼくには少し情報過多というか選択肢過多というか、もっとシンプルなところはないかしら

という観点で調べたところ 『松井証券』 がぼくに合ってそうなのでココに ケテーイ

口座開設はネットのみで完了するのですが、規約を読んだり知らない用語を調べてたりしたら
いつの間にかタイムアウトしてて1回目は失敗

サクサク入力して申し込み完了


■2023年8月25日(金)
この日の夕ご飯は初めて 『めんくい亭』 に入ってみました。
なぜ入ってみる気になったかと言いますとHPの 『タンメン(880円)』 の画像がとてもおいしそうだったからです。

むー...

帰宅後メールを確認すると 『口座開設完了のお知らせ』 が届いてました

あとは 『ID/PASS』 が届くのを待つだけです。 それまでにもっとお勉強しなくちゃ。
■2023年8月26日(土)
お昼はふじよしさんの 『Bランチ(850円) with おビール(680円)』 を頂きました。

おっと


帰りにふと空を見ると、龍の巣が見えました。 父さんはうそつきなんかじゃなかったんだ



午後はお勉強。

■2023年8月27日(日)
真岡に金運上昇にご利益がある

『那珂のひまわり』 ⇒ 『あけののひまわり』 ⇒ 『大前恵比寿神社』 というツーリングを計画していたのですが
朝起きてみると水戸・土浦エリアの降水確率は60%

ということで、急いで身支度して大甕駅5:15発の電車に飛び乗りました

東京駅で降りて、目的地へ向かう途中で立ち食いそばでも食べたかったけど、開いてるお店が見つからず
どうしようかと思ってたら 『おにやんま』 があったので緊急ピットイン。
気分的には 『かけ』 だったのですが、オススメに流されて 『鶏竹輪天ぶっかけ(590円)』 をオーダープリーズ。

思ったより柔らかい印象だったけど腰はしっかりしててとてもおいしかった

そこから徒歩数分で本日の目的地である 『兜神社』 に到着。

未熟なぼくが相場の波に飲み込まれないよう、どうかお守りくださいませませ

あ


この石が何なのかは知りません。
ほとんど人通りのない場所だけど、ぼくの後にもトレーダーらしき人達が次々とお参りに来てました。
それだけ霊験あらたかだということでしょうね。
次の目的地に向かう途中にあるのが 『東京証券取引所』 でございます。

昔の記憶では、おっさん達が手でサインだしながら大声で怒鳴りあってた印象だけど
あんな雑なやり方でホントに取引できてたのでしょうか


まあいいや、お次の目的地は 『日枝神社』 です。

一人ずつお参りするスタイルのようですが、前の人のお祈りがめっちゃ長くてイラっとしました

でもまあ、無事にお参りを済ませて社務所で目的のブツをGETだぜ



てれれれってれー


よし、これだけ神頼みしておけば多少傷を負ったとしても破産だけは免れられるでしょう。
いや、もう一押しゲン担ぎしておきますか、ということで、やって来たのは水戸の鰻屋 『沼田屋』 さんです。
何だか活気のないお店だけど、そのぶんお安めなので文句は言えません。
まずは 『おビール(550円)』 で東京出張お疲れ様


肝心の鰻は 『うな重・竹(2,400円)』 にしようかとも思いましたが、ゲン担ぎするのに竹はないよな

と思って、中庸の美学 『うな重・松(3,200円)』 をオーダープリーズ


牛丼屋さん以外で鰻を食べたのなんて何年ぶりだろうか...なので、
他と比べての評価はできませんが、久しぶりのちゃんとした 『うな重』 美味しく頂きました


これで株価も 『うなぎのぼり

バイクと投資はリスクがつきものなので人に勧めることはできませんが
正しい知識と充分な自制心を持って臨めば、リスクをゼロに近づけることはできるはず。
情報の収集と分析に心血を注ぎ、熱くならず、欲をかかず、常に退く勇気をもって、深追いしないこと。
まあ、ぼくの目標は 『ザギンでシースー喰って


ベイエリアのタワマンから下界を蟻のように這いずり回る庶民共を見下ろす

ゴッドパワーに頼るまでもありませんけどね


今は基礎知識を身に付けて情報収集に専念するフェーズだと思うので、実戦デビューはまだ先になりそうですが
早く取引画面にログインしてみたいものです


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
走れない週末の過ごし方
iPhone11と12、一世代しか違わないのにお値段の差は約3万 
でも、人によってはそれだけの価値はあると思います。
少しずつだけど軽量でコンパクトになっている。(画面サイズは同じ)
マスクしたまま顔認証できる。(職場ではまだマスク外せる雰囲気じゃないので・・・)
メールサーバへの問い合わせが早くなったような気がする。(5Gだから
)
一番大きいのは
で、ツーリング時などに胸ポケットから出し入れするのが楽なのです 

■2023年6月9日(金)
ぼくの体重は金曜朝が一番軽くて
週末に増えて
火曜朝か夜に戻る
というサイクル。
先週末はちょとイライラ
していたせいか少々食べ過ぎたようで、金曜朝の体重に戻ったのが水曜夜でした。
目標の75kgに届いてから減少傾向がストップしてしまったので、もう少し低カロリーを意識していきましょう。
ということで 『ばくだん丼定食・鮪増量・五穀米少な目・麦味噌汁(1,200円)』 をオーダープリーズ。

ご飯少な目(100g)では足りないかと思ったけど、意外と平気でした。
大戸屋さんで夕ご飯を頂いた後、同じ敷地内にあるホームセンターでお買い物。

・夏場でも便座の保温をOFFにすると冷やっと
するので 『吸着式の便座シート』
・本格的なマスクなし生活に備えて 『エチケットカッター』
・バイクカバーのバックルが壊れちゃったので 『サイドリリースバックル』
それぞれ QOLの向上
に貢献してくれるものと期待しています。
■2023年6月10日(土)
今日は水戸で野暮用の日。 血圧は 118/81 と基準値内をキープ
赤血球の量も十分で、特に貧血状態という訳でもないようなので一安心です。
お昼はちょと味比べをしてみたくなって 『やよい軒』 に入ってみました。
オーダーは 『アカモクねばとろ定食・もち麦ご飯(860円)』 です。

大戸屋さんはマグロの赤身4枚でコチラは2枚だけど、1枚が大きいのでほぼ互角。
お味の方は黄身のコクがある分コチラの方がおいしく感じました
でも 『冷や汁定食』 も美味しそうだったなー。
夕方はスズキの愛車無料点検、そして夜はコチラ。

地元の酒屋さんで量り売りの焼酎を買ってみました。
1.8Lで2,100円くらいだったので安くはないけど、同じものをパックや瓶で買うよりは安いのかも。
銘柄は博多の 『献上
』 なかなか飲みやすい感じでした。
確かヨークベニマルでも量り売りをやっていたと思うので、今度調べてみよう。
■2023年6月11日(日)
今日は一日中雨予報
なので、バイクには乗れそうもありません。
なので、もう読んだ本とかこの先読む気が起こらないであろう本を市場に還流させることにしました。

これだけリリースして約3千円。
そして新たにGETしたものが約8千円です。

以前は通勤電車で本を読んでいたので、ブックオフで読みたい本を探すのが楽しみでしたが
車通勤になってからブックオフで買うものは CD がメインになりました。
でも最近寝る前に本を読む習慣ができたので、また本漁りが楽しめそうです
お昼はどこか外で食べようかとも思いましたが、何となく考えがまとまらず結局カスミのお惣菜。

コブサラダとアジの南蛮漬け、とてもおいしかった。
ところで、いつも買っている野菜ジュース、以前はこのコップにこのくらいの注ぎ方でちょうど4杯分でした。
でも1~2か月前から4杯分取れなくなったので
ステルス値上げというやつかなと思ってラベルを見ると
これまで通り 900g...ん
グラム
前は ml じゃなかったっけ 

まあいいや、メーカーさんもギリギリのところで頑張ってるんでしょうね。
さて、午後は何して過ごしましょう。
以前着手した 『AI将棋プロジェクト』 は、その難易度から早々に頓挫・・・
しかしその志は 『ソフィスティケイテッド・サイケデリック・アバンギャルドAI搭載オセロプロジェクト
』
へと引き継がれているのです。 将棋に比べるとずっとシンプルなので、これならできるかも。

今はまだ置けない場所に置いちゃったりするヤンチャなAIですが、少しずつ直していこうと思います。
実は最近少し気分がいいのですが、それはカズマ君の笑顔が見られるから
今日も打ってくれるといいなー


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ

でも、人によってはそれだけの価値はあると思います。




一番大きいのは



■2023年6月9日(金)
ぼくの体重は金曜朝が一番軽くて



先週末はちょとイライラ

目標の75kgに届いてから減少傾向がストップしてしまったので、もう少し低カロリーを意識していきましょう。
ということで 『ばくだん丼定食・鮪増量・五穀米少な目・麦味噌汁(1,200円)』 をオーダープリーズ。

ご飯少な目(100g)では足りないかと思ったけど、意外と平気でした。
大戸屋さんで夕ご飯を頂いた後、同じ敷地内にあるホームセンターでお買い物。

・夏場でも便座の保温をOFFにすると冷やっと

・本格的なマスクなし生活に備えて 『エチケットカッター』
・バイクカバーのバックルが壊れちゃったので 『サイドリリースバックル』
それぞれ QOLの向上

■2023年6月10日(土)
今日は水戸で野暮用の日。 血圧は 118/81 と基準値内をキープ

赤血球の量も十分で、特に貧血状態という訳でもないようなので一安心です。
お昼はちょと味比べをしてみたくなって 『やよい軒』 に入ってみました。
オーダーは 『アカモクねばとろ定食・もち麦ご飯(860円)』 です。

大戸屋さんはマグロの赤身4枚でコチラは2枚だけど、1枚が大きいのでほぼ互角。
お味の方は黄身のコクがある分コチラの方がおいしく感じました

でも 『冷や汁定食』 も美味しそうだったなー。
夕方はスズキの愛車無料点検、そして夜はコチラ。

地元の酒屋さんで量り売りの焼酎を買ってみました。
1.8Lで2,100円くらいだったので安くはないけど、同じものをパックや瓶で買うよりは安いのかも。
銘柄は博多の 『献上

確かヨークベニマルでも量り売りをやっていたと思うので、今度調べてみよう。
■2023年6月11日(日)
今日は一日中雨予報

なので、もう読んだ本とかこの先読む気が起こらないであろう本を市場に還流させることにしました。

これだけリリースして約3千円。
そして新たにGETしたものが約8千円です。

以前は通勤電車で本を読んでいたので、ブックオフで読みたい本を探すのが楽しみでしたが
車通勤になってからブックオフで買うものは CD がメインになりました。
でも最近寝る前に本を読む習慣ができたので、また本漁りが楽しめそうです

お昼はどこか外で食べようかとも思いましたが、何となく考えがまとまらず結局カスミのお惣菜。

コブサラダとアジの南蛮漬け、とてもおいしかった。
ところで、いつも買っている野菜ジュース、以前はこのコップにこのくらいの注ぎ方でちょうど4杯分でした。
でも1~2か月前から4杯分取れなくなったので

これまで通り 900g...ん




まあいいや、メーカーさんもギリギリのところで頑張ってるんでしょうね。
さて、午後は何して過ごしましょう。
以前着手した 『AI将棋プロジェクト』 は、その難易度から早々に頓挫・・・
しかしその志は 『ソフィスティケイテッド・サイケデリック・アバンギャルドAI搭載オセロプロジェクト

へと引き継がれているのです。 将棋に比べるとずっとシンプルなので、これならできるかも。

今はまだ置けない場所に置いちゃったりするヤンチャなAIですが、少しずつ直していこうと思います。
実は最近少し気分がいいのですが、それはカズマ君の笑顔が見られるから

今日も打ってくれるといいなー



FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック