fc2ブログ

GIXXERと行こう

走れグラディウス改め、泣くなPCX改め。
GIXXERと行こう TOP  >  2013年03月
【スポンサードリンク】


新種発見

伊豆へ行った帰り、

藤沢市の辺りだったかな...


あんずのブログ


うさぎさんは初めて見ましたウサギ


ご覧のとおり、停めるスペースは無かったのですが、

ちょうどよく渋滞してたので、急いでスマホを取り出して、

グローブ外してパシャッカメラと撮りました。


グローブしてると、タッチパネル反応しないんだねチューリップ赤




FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2013年03月13日 01:50 ] カテゴリ:単管バリケード | TB(0) | CM(0)

ころもほすてふあまのかぐやま

先週の木曜日頃は、まだ少し先っていう印象だった 『河津桜桜』 ですが、

いつの間にか一気に開花状況が進んでしまったようです。

散ってしまう前に見に行きましょう。


...と思ったけど、4時起きのつもりが、まさかのお寝坊さんですしょぼん

6時半に起きて7時に出発、着く頃には、伊豆はもう車であふれかえってます...


まぁいいや、前回来たときは夕方だった 『柿田川湧水群』 を午前中の光の中で楽しみましょう。



0310KIMG0454_convert_20131120012351.jpg

キレイな湧き水の中でお魚さんが泳いでますうお座


0310KIMG0455_convert_20131120012441.jpg


カワセミが来てるらしいのですが、いい場所は地元のカメラマンや

サッカー少年団の子供たちが占拠してて、どいてくれそうもないのであきらめましたむっむかっ


さぁ、お次は本題の 『河津桜』 を見に行きましょうか。

...で、136号、414号の渋滞を抜けて河津桜祭り会場へやってきたのですが、

完全にピーク過ぎてますねガーン汗葉っぱの緑が鮮やかです...

花も咲いてはいるのですが、どうしても興が乗らないので、写真は撮りませんでした。

こんな風景を期待してたんだけど、伊豆の早い春はもう過ぎてしまったようです。


20131120.jpg
※2011年2月撮影


海に突き当たって東伊豆方面に行くと 『伊豆オレンヂセンターオレンジ』 があるので

ここでちょっと休憩 です。


あー...このまま帰るのも何か消化不良気味だな、と思ってたら

いつも気になってた 『怪しい少年少女博物館』 の看板が目に入りました。

精一杯の勇気と、入館料1,000円を出して入ってみましょう。


館内(撮影OK)はこんな感じ、怪しいというか汗悪趣味な人形で埋め尽くされてます。


0310KIMG0460_convert_20131120013003.jpg

藁人形セットは300円ですかガーン意外と安いですね...


0310KIMG0459_convert_20131120013043.jpg


こちらは 『夜の博物館』 です。


0310KIMG0463_convert_20131120013119.jpg


中は所謂お化け屋敷ですが、本館よりもさらに悪趣味なので、撮影はしませんでした。


なんだか切ない気持ちになって博物館を後にしました。

姉妹館の 『まぼろし博物館』 はどんな感じなんでしょうね。


あとは 『伊豆高原ビール本店』 で 『漬け海鮮丼御膳 』 を食べて帰りました。


家に着いたのは19:30頃、なんだかぐったりしましたチューリップ赤




より大きな地図で 2013遅すぎた河津桜ツー を表示



FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
[ 2013年03月11日 00:26 ] カテゴリ:中部(東海) | TB(0) | CM(0)

梅は咲いたか、桜はまだかいな・・・

今年の寒さで 『河津桜桜』 の開花が遅れているようですね。

ということで、行き先が定まらないときは 『早春ノープランの旅』 行ってみましょう。


テキトーに走り出して、北野街道の 『山田うどん』 で 燃料補給

さて、どちらに向かおうかな...そうだひらめき電球桜がまだでも、梅ならどうだろうはてなマーク

ということで 『吉野梅郷』 へ向かいました。


梅祭りの会場は、青梅市の 『梅の公園』 です。 梅濃度が高いですねあせる

有料駐車場のおじさんに 『バイク停められる?』 って聞いたら、

端っこの空きスペースならタダで停めていいよ、とのこと。 サンキューおじさんグッド!


公園の入り口に料金所があるけど、今日は無料って書いてある。 ラッキーチョキ

.....と思ったけど、これじゃぁ無料だよね汗まったく咲いてませんガーン


0303KIMG0441_convert_20131120005855.jpg


茶屋でお団子(310円)を頂いて、せめてものお出かけ気分を味わいました お団子 お茶


0303KIMG0442_convert_20131120005350.jpg


ちなみに、甘酒は無料です。 今日はいろんなものが無料でよかった。


さて、まだ13時過ぎです、このまま帰るのは芸がないですねかお

ということで、次のターゲットは 『払沢の滝』 です。


吉野街道 ⇒ 秋川街道 ⇒ 檜原街道 と繋いで、やってきました。

駐車場(無料)から滝までは、約15分歩きます。

途中にこんなところがありました。由来とかはわかりません。


0303KIMG0444_convert_20131120005455.jpg


さらに進むと、いよいよ滝とご対面です。


0303KIMG0445_convert_20131120005423.jpg


出来れば氷結してる姿を見たかったけど、3月じゃ無理ですね汗

元気いっぱい流れてました。


ノープランで走り出した割には楽しめたかな。

でも、どこを向いても幸せそうなラブラブカップルばかりで、胸糞悪かったですチューリップ赤




より大きな地図で 2013梅まつり を表示



FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
[ 2013年03月03日 20:33 ] カテゴリ:東京・神奈川 | TB(0) | CM(0)
プロフィール
カウンター
スポンサードリンク
あんずのサイト
あんずの手習い
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック