fc2ブログ

GIXXERと行こう

走れグラディウス改め、泣くなPCX改め。
GIXXERと行こう TOP  >  2013年06月
【スポンサードリンク】


【2012年】北海道ツーリング(2日目)函館~稚内

【2012年7月7日(土)】


今日は一気に稚内まで駆け上がるぞ!
ということで、4時起き4時半発でレッツらゴーでっす自転車


その前に、せっかくの函館なので五稜郭でも見ておきますか。
と思ったけど、早朝過ぎて五稜郭タワーが開いてません。


あんずのブログ



全貌を拝むのは宿題にしておきましょう。
さぁ、気を取り直して北上開始ですアップ


しかし...わかってたけど...地図の1ページが...めっちゃ広いですねガーン
函館から洞爺湖くらいなら、ひょいっと行けるかと思ってたけど、
走っても走っても、まだ北海道の首のところですあせる


しかも、ド濃霧で重い灰色の空...夢に見た緑の大地はどこはてなマーク
ここは 『ドリカムの世界』 ではなく 『網走番外地』 です。

ようやく着いた洞爺湖も霧の中。


あんずのブログ



後で知ったのですが、夏の北海道は霧ばかりだそうです汗
さっさと通り過ぎましょう。


湖の左側を過ぎて定山渓方面へ。
途中で見えたこれが、有名な 『羊蹄山』 かな?


あんずのブログ


そしてさらに進むと 『定山渓』 。


あんずのブログ


さらに進むと札幌ですが、まぁ東京と大差ありません。
特に面白いこともないので、割愛させていただきます。


今日の本番はここからです。
北海道の左側面を一気に北上しましょうアップ


キタキタキタキターーーっニコニコ
天気も良くなってきて、北海道っぽくなってきました。


あんずのブログ


左手は青、右手は緑、真っすぐな道、信号もなし、超快適です。
おろろーん音譜おろろーん音譜


あんずのブログ


サロベツ原野


あんずのブログ


そして今日の目的地 『稚内』 に到着。

お宿は 『バイクステーション稚内』 です。
日があるうちに着いてよかったラブラブ


曇りのため 『ノシャップ岬からの夕日』 を見ることはできませんでした。
まぁ、宿題を残しておけば、また来る口実になるのでOKなのだグッド!


夕飯はセイコーマートのお惣菜。
明日の朝一で最北端の地 『宗谷岬』 へ向かうぞ。

あんずのブログ


おやすみなさいぐぅぐぅ チューリップ赤





FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2013年06月26日 01:30 ] カテゴリ:北海道 | TB(0) | CM(0)

【2012年】北海道ツーリング(1日目)日立~函館

あー、何をやっても空しいガーン...今の僕は空っぽです。
仕事の忙しさで心の隙間を埋められる現状は、むしろ幸運かもしれません。
じゃあ、今の仕事が終わったらどうすればいいんだあせる

やはり、9月は仕事入れないようにしよう。北の大地で英気を養うんだビックリマーク


さぁ、北海道に行くための理論武装が済んだところで、いつか書こうと思ってた、
去年の北海道ツーリングの話を小出しにしていこうかなと思います。


【2012年7月6日(金)】

記念すべき初クラッカー北海道は、実家の日立からスタートです。
海沿いに北上して 『松島』 にでも立ち寄っていこうとか思ってたけど、
原発事故の影響で大幅な迂回を余儀なくされます。


そもそも、今日中に津軽海峡を越えようと思ったら、寄り道してる暇なんかありませんあせる

高速使わないと無理っすね。

ということで、東北道で一気に 『青森』 まで駆け上がりました。


青森から函館に渡るには 『津軽海峡フェリー』 と 『青函フェリー』 があるけど、
ぼくのチョイスは 『青函フェリー』 なぜなら、入り口から近かったからだグッド!
でも、ライダーの場合、一般的に 『津軽海峡フェリー』 の方がおススメな感じです。

青函フェリーは基本的にバイクを載せるスペースがありません汗


2012h1.jpg


下北半島を右手に見ながら、ついに本州を離れました。
まだ見ぬ北の大地への期待に、胸が高鳴ります音譜


函館に着いたときには、すでに薄暗くなってました。
この旅では宿を決めずに移動することにしてるので、これから宿探しです。
1件目に入った立派なホテルは満室だったけど、函館駅のすぐ近くに 『おやど青空』 という、
安くて感じのいい宿が見つかりました(一泊3,500円くらいだったかな?)まずは一安心ですニコニコ


2012h4.jpg


濃霧のため、楽しみにしてた 『函館山からのの夜景星空』 はあきらめてしょぼん 

赤レンガ倉庫街を散策しました。


2012h2.jpg


横浜とはまた違った風情があってキレイですね。


2012h3.jpg


夕飯は 『ラッキーピエロのハンバーガーハンバーガー』 と 『ハセガワストアのやきとりヒヨコ
それをサッポロクラシックで流し込むと、北海道にキターっニコニコて感じです。


2012h5.jpg


はい、今日はここまで。
日常とのリンクを切ることで感じられる 『高揚感アップ』 と、ちょっぴりの 『不安ダウン
これが旅の醍醐味ですねべーっだ!


明日は早朝の出発です、もう寝ましょうぐぅぐぅ チューリップ赤




より大きな地図で 2012H1 を表示



FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
[ 2013年06月16日 21:09 ] カテゴリ:北海道 | TB(0) | CM(2)
プロフィール
カウンター
スポンサードリンク
あんずのサイト
あんずの手習い
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック