【スポンサードリンク】
月別アーカイブ [ 2014年08月 ]
人型単管バリケード
水戸から高崎の方に向かう50号線沿いで見つけました。
イノキさんなら 『だーっ
』
ツルタさんなら 『おーっ
』 ですね。

ハンセンさんなら 『うぃーっ
』 ですね 

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
イノキさんなら 『だーっ

ツルタさんなら 『おーっ


ハンセンさんなら 『うぃーっ



FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト
ぼくの夏休み2014
■2014年8月21日(木)
7:30頃出発。 とりあえず下道で行ってみよう。
混んでる
暑い
高速にすればよかった。
14:00頃日立の実家に到着。
久しぶりに昼寝というものをした。 とても気分がいい。
■2014年8月22日(金)
一日中ゴロゴロしてた。 とても気分がいい。
夕飯は家族で外食。 『ばんどう太郎』 に行きました。
大生
を2杯飲んだ。 とても気分がいい。
ぼくは一人でいるのが好きだけど、たまには家族と過ごすのもいいもんだ。
■2014年8月23日(土)
6:00頃お墓参りに行きました。
家に帰って朝食。 納豆ごはん美味しかった。
8:30頃出発。 次に来るのは正月かな。
まっすぐ帰るのも芸がないので、とりあえず栃木方面へ。
なるべくローカルな道路で行こうと思って知らない道を走ってたら迷子になった
でも、のどかな田園風景の中を走るのは気分がいい。

知っている道に復帰しようと思って、案内板を頼りに 『西山荘』 に戻った。
大幅に時間を消費してしまった。 ちょと面白みに欠けるけど、知ってる道で行こう。
ツインリンクもてぎの北側を通って、益子市街地を抜けて、真岡方面へ...って、あれ
また知らない道に入ってしまいました。 まぁいいや、ちょとトイレ休憩。

その後50号に出たけど、ずいぶん水戸寄りに戻ってしまった
気を取り直して再び群馬方面に向かいます。
目的の一つ目は 『佐野ラーメン』 です。
時間が遅くなってしまったので市街地には向かわず、50号沿いの 『八竹(はたけ)』 に入った。
ぼくのチョイスは 『味玉ラーメン(醤油) + 焼きもつ + 半ライス』

うむ、お味は偏差値でいうと52くらいですかね。
ぼくの合格ラインは偏差値48くらいなのでOKです。
お次は暑い街 『熊谷』 へ。 目的はもちろん 『雪くま
』 です。
街中を歩いて探したかったけど、駅周辺は駐車監視員がうるさいのだ。
仕方ないので熊谷の老舗デパート 『八木橋』 の敷地に停めて7Fレストランフロアへ。
なんだか高級な雪くまがあるらしいので挑戦してみた。

『PUBLIC LOUNGE』 の 『雪くま(加納岩の桃)』 お値段は何と 1,500円
です。
別添えの桃シロップとコンデンスミルクをちょとずつかけて頂きます。

ほわっほわの氷の口どけがとても心地よいです
シロップも濃厚で超美味しいです。
氷の下にはごろごろカットフルーツが入っててプレミアム感たっぷり。
...それにしても高いですけどね。
その後は、川越、所沢、府中、川崎って感じで帰りました。
家の近くに新しいクリーニング屋さんができてたので早速利用してみた。
これまでのお店より近くなって便利。
短いけど楽しい夏休みでした

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
7:30頃出発。 とりあえず下道で行ってみよう。
混んでる


14:00頃日立の実家に到着。
久しぶりに昼寝というものをした。 とても気分がいい。
■2014年8月22日(金)
一日中ゴロゴロしてた。 とても気分がいい。
夕飯は家族で外食。 『ばんどう太郎』 に行きました。
大生

ぼくは一人でいるのが好きだけど、たまには家族と過ごすのもいいもんだ。
■2014年8月23日(土)
6:00頃お墓参りに行きました。
家に帰って朝食。 納豆ごはん美味しかった。
8:30頃出発。 次に来るのは正月かな。
まっすぐ帰るのも芸がないので、とりあえず栃木方面へ。
なるべくローカルな道路で行こうと思って知らない道を走ってたら迷子になった

でも、のどかな田園風景の中を走るのは気分がいい。

知っている道に復帰しようと思って、案内板を頼りに 『西山荘』 に戻った。
大幅に時間を消費してしまった。 ちょと面白みに欠けるけど、知ってる道で行こう。
ツインリンクもてぎの北側を通って、益子市街地を抜けて、真岡方面へ...って、あれ

また知らない道に入ってしまいました。 まぁいいや、ちょとトイレ休憩。

その後50号に出たけど、ずいぶん水戸寄りに戻ってしまった

気を取り直して再び群馬方面に向かいます。
目的の一つ目は 『佐野ラーメン』 です。
時間が遅くなってしまったので市街地には向かわず、50号沿いの 『八竹(はたけ)』 に入った。
ぼくのチョイスは 『味玉ラーメン(醤油) + 焼きもつ + 半ライス』

うむ、お味は偏差値でいうと52くらいですかね。
ぼくの合格ラインは偏差値48くらいなのでOKです。
お次は暑い街 『熊谷』 へ。 目的はもちろん 『雪くま

街中を歩いて探したかったけど、駅周辺は駐車監視員がうるさいのだ。
仕方ないので熊谷の老舗デパート 『八木橋』 の敷地に停めて7Fレストランフロアへ。
なんだか高級な雪くまがあるらしいので挑戦してみた。

『PUBLIC LOUNGE』 の 『雪くま(加納岩の桃)』 お値段は何と 1,500円

別添えの桃シロップとコンデンスミルクをちょとずつかけて頂きます。

ほわっほわの氷の口どけがとても心地よいです

シロップも濃厚で超美味しいです。
氷の下にはごろごろカットフルーツが入っててプレミアム感たっぷり。
...それにしても高いですけどね。
その後は、川越、所沢、府中、川崎って感じで帰りました。
家の近くに新しいクリーニング屋さんができてたので早速利用してみた。
これまでのお店より近くなって便利。
短いけど楽しい夏休みでした


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
ジリコじゃないよ、ゾリコだよ。
2010年7月19日(月)
台風でバイクに乗れなかったので過去の写真を引っ張り出してみました。
記憶が定かではありませんが、確か17号で群馬方面に行って
まずは 『秋榛名湖』 へ。

それから当時ニュースで取り上げられてた 『八ッ場ダム 』 の脇を通って 『野反湖』 へ。

美しい自然と高原の済んだ空気
下界の喧騒を忘れられる別天地でございます
また行ってみたいけど、日帰りで長距離を走ると翌日が辛いお年頃になってきました
年は取りたくないものです

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
台風でバイクに乗れなかったので過去の写真を引っ張り出してみました。
記憶が定かではありませんが、確か17号で群馬方面に行って
まずは 『

それから当時ニュースで取り上げられてた 『八ッ場ダム 』 の脇を通って 『野反湖』 へ。

美しい自然と高原の済んだ空気

下界の喧騒を忘れられる別天地でございます

また行ってみたいけど、日帰りで長距離を走ると翌日が辛いお年頃になってきました

年は取りたくないものです


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
いくさみち
2014年8月3日(日)
うー...体が重い、というか固い、というか冷たい
どうやら暑さで目が覚めて、無意識にエアコンつけて寝ちゃったようですね。
てゆーか7時半ですか...『早起きして明野サンフラワーフェス計画』 はキャンセル。
ということで、得意の 『ノープラン』 で行きましょうか。
まずは 『なか卯』 で腹ごしらえ。

とにかく暑いので、標高を上げるために奥多摩方面に向かいました。
どうでもいい話ですが、成木街道から 『軍畑(いくさばた)』 へ向かうこの道...

『193(いくさ)道』 だったんですね
.....他には特に書くことないです

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
うー...体が重い、というか固い、というか冷たい

どうやら暑さで目が覚めて、無意識にエアコンつけて寝ちゃったようですね。
てゆーか7時半ですか...『早起きして明野サンフラワーフェス計画』 はキャンセル。
ということで、得意の 『ノープラン』 で行きましょうか。
まずは 『なか卯』 で腹ごしらえ。

とにかく暑いので、標高を上げるために奥多摩方面に向かいました。
どうでもいい話ですが、成木街道から 『軍畑(いくさばた)』 へ向かうこの道...

『193(いくさ)道』 だったんですね

.....他には特に書くことないです


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
| HOME |
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック