【スポンサードリンク】
月別アーカイブ [ 2014年10月 ]
ノープランお散歩ツーリング
2014年10月26日(日)
先週末は超快晴
だったけど、風邪気味だったのでツーリングは我慢した。
我慢の甲斐もなく悪化して月、火と休んでしまったけど
頭痛や悪寒はなくなったけど、咳が止まりません

いつものやつですかね...いつものやつなら咳が治まるまで2~3か月はかかります。
その間ずっと引きこもってるわけにもいきませんから、天気のいい日は軽く走りましょう。
ノープランでふらふらっと出発。
北野街道 ⇒ 滝山街道 ⇒ 吉野街道 ⇒ 青梅街道
という感じで、多摩の田舎道を適当に走りました。
天気もいいし、暑くもなく寒くもないので、気持ちよく走れました

気分が良かったので所沢方面にも足を延ばして
東村山の 『くるまやラーメン』 でお昼ご飯。

うーん
これぞB級、一口目がめっちゃ美味いです。
味が濃ゆいので後半は大分ダレますけど...
午後からは雨の確率が高くなるようなので
新小金井街道を南下してさっさと帰りました

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
先週末は超快晴

我慢の甲斐もなく悪化して月、火と休んでしまったけど

頭痛や悪寒はなくなったけど、咳が止まりません


いつものやつですかね...いつものやつなら咳が治まるまで2~3か月はかかります。
その間ずっと引きこもってるわけにもいきませんから、天気のいい日は軽く走りましょう。
ノープランでふらふらっと出発。
北野街道 ⇒ 滝山街道 ⇒ 吉野街道 ⇒ 青梅街道
という感じで、多摩の田舎道を適当に走りました。
天気もいいし、暑くもなく寒くもないので、気持ちよく走れました


気分が良かったので所沢方面にも足を延ばして
東村山の 『くるまやラーメン』 でお昼ご飯。

うーん

味が濃ゆいので後半は大分ダレますけど...
午後からは雨の確率が高くなるようなので
新小金井街道を南下してさっさと帰りました


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト
MotoGP日本グランプリ2014観戦記
2014年10月12日(日)
台風が心配だったけど、決勝当日は何とか持ちこたえてくれました。
去年は前売り駐車券を買い損ねて散々な思い
をしましたが、
今年は南ゲートからすんなり入場してすいすい駐車しました。
お腹が減ったので、まずは朝食にしましょう。
コンビニで調達したおにぎりがあるので、もてぎ定番の 『牛串(500円)』 をおかずにして頂きましょう。
ん
『松坂牛串(1,500円)』 という商品がありますね。
ずいぶん強気なお値段ですが、今日はお祭りなのでまぁいいでしょう。

さて、量産型牛串の3倍の価格で流通するシャア専用牛串のお味はというと、
なんだかビミョーです
ぼくは量産型の方が好きですね。
まぁいいや、レースにはまだ少し間があるので、自由席スタンドで休憩しましょう。
と思ったら、あらびっくり
去年まであったはずのスタンドがきれいさっぱり撤去されています。
いったい何考えてるんでしょうか

と思ったけど、原因はたぶんコレ
ですね。

写真じゃちょと分かり辛いけど、すっかすかのメインスタンドはかなり寂しいです
世界選手権の決勝レースだというのに...年間チャンピオンが決まるかもしれないのに...
日本製のバイクがぶっちぎりの強さを見せているのに...
スタンドを減らして少しでも観客を密集させないと、見栄えが悪いですもんね。
それでもスッカスカでしたけど。
ストレート前で立ち見するくらいなら、S字前でバトルを楽しみましょう。

と思ったんだけど、今年は仕掛ける人が少なくてイマイチでした。
帰宅して録画したレースを見たら、今年はV字が熱かった
ようですね。
S字とV字を両方見渡せるのは、土手の先端付近をキープできた一部の勝ち組だけです。
比較的近くで見られただけでもよしとしますか。
お昼はこれまた定番の 『チリドック(400円)』 です。

おいしかった。
優勝は 『ロレンソ』
でも今日は年間チャンピオン決定の 『マルケス』 の日でした
おめでとー 

でもでも、スズ菌の保菌者であるぼくのお目当てはこれ。

シケイン前の米粒が 『GSV-R』 その少し後ろの米粒が 『GSX-RR
』 なのだ。
来年の活躍を猛烈に期待してまっす

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
台風が心配だったけど、決勝当日は何とか持ちこたえてくれました。
去年は前売り駐車券を買い損ねて散々な思い

今年は南ゲートからすんなり入場してすいすい駐車しました。
お腹が減ったので、まずは朝食にしましょう。
コンビニで調達したおにぎりがあるので、もてぎ定番の 『牛串(500円)』 をおかずにして頂きましょう。
ん


ずいぶん強気なお値段ですが、今日はお祭りなのでまぁいいでしょう。

さて、量産型牛串の3倍の価格で流通するシャア専用牛串のお味はというと、
なんだかビミョーです

まぁいいや、レースにはまだ少し間があるので、自由席スタンドで休憩しましょう。
と思ったら、あらびっくり

いったい何考えてるんでしょうか


と思ったけど、原因はたぶんコレ


写真じゃちょと分かり辛いけど、すっかすかのメインスタンドはかなり寂しいです

世界選手権の決勝レースだというのに...年間チャンピオンが決まるかもしれないのに...
日本製のバイクがぶっちぎりの強さを見せているのに...
スタンドを減らして少しでも観客を密集させないと、見栄えが悪いですもんね。
それでもスッカスカでしたけど。
ストレート前で立ち見するくらいなら、S字前でバトルを楽しみましょう。

と思ったんだけど、今年は仕掛ける人が少なくてイマイチでした。
帰宅して録画したレースを見たら、今年はV字が熱かった

S字とV字を両方見渡せるのは、土手の先端付近をキープできた一部の勝ち組だけです。
比較的近くで見られただけでもよしとしますか。
お昼はこれまた定番の 『チリドック(400円)』 です。

おいしかった。
優勝は 『ロレンソ』
でも今日は年間チャンピオン決定の 『マルケス』 の日でした



でもでも、スズ菌の保菌者であるぼくのお目当てはこれ。

シケイン前の米粒が 『GSV-R』 その少し後ろの米粒が 『GSX-RR

来年の活躍を猛烈に期待してまっす


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
MotoGP日本グランプリ2014 前乗り失敗
2014年10月11日(土)
12日(日)に決勝を迎えるMotoGP日本グランプリ IN もてぎ
入場渋滞が発生する前に行こうと思うと早起きが辛いけど、
幸いぼくの実家は日立市、サーキットまで約40分の位置にあります。
ふふふ
今日の内に実家に前乗りして、遠くから来る奴らに差をつけてやりましょう。
ということで、実家へと常磐道を北上中に 『水戸北IC』 の表示を見かけて、
そういえば去年はここから降りて南ゲートへ向かったけど、
前売り駐車券を買い損ねたので南からは入れなくて参ったなー
なんてことを思い出したりして
でも大丈夫。
今年はちゃんと前売りで入場券も駐車券も買ってあります
...............駐車け...ん...ん

あれあれ
駐車券っていうか、入場券は


...どうやら持ってくるのを忘れてしまったようです。
溝の口 ⇒ 水戸はあっという間だったけど、
水戸 ⇒ 溝の口は長かったなー...寒かったなー...
ということで、今、溝の口でブログ書いてます。
明日は早起きがんばるじょっ

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
12日(日)に決勝を迎えるMotoGP日本グランプリ IN もてぎ

入場渋滞が発生する前に行こうと思うと早起きが辛いけど、
幸いぼくの実家は日立市、サーキットまで約40分の位置にあります。
ふふふ

ということで、実家へと常磐道を北上中に 『水戸北IC』 の表示を見かけて、
そういえば去年はここから降りて南ゲートへ向かったけど、
前売り駐車券を買い損ねたので南からは入れなくて参ったなー

なんてことを思い出したりして

今年はちゃんと前売りで入場券も駐車券も買ってあります

...............駐車け...ん...ん


あれあれ




...どうやら持ってくるのを忘れてしまったようです。
溝の口 ⇒ 水戸はあっという間だったけど、
水戸 ⇒ 溝の口は長かったなー...寒かったなー...

ということで、今、溝の口でブログ書いてます。
明日は早起きがんばるじょっ


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
| HOME |
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック