fc2ブログ

GIXXERと行こう

走れグラディウス改め、泣くなPCX改め。
GIXXERと行こう TOP  >  2016年04月
【スポンサードリンク】


富嶽四景ツーリング

2016年4月26日(火)

今日は代休で平日休みなので、平日ならではのツーリングプラントか考えたのですが、
なかなかピンとくるものが浮かばず  結局ノープランのままシュパーツ 

走り出して最初の交差点を左に行くと海方面、右に行くと山方面です。
頭を空っぽにしてステアリングを心にゆだねると...今日は山  の日でした。

車上から通学中の子供たちを見ることに新鮮さを感じながら八王子方面へ。
甲州街道で笹子トンネルを越えて山梨へ入ります。
さて、どうしよう  このまま果てしなく直進するわけにもいかないし、
ここらで河口湖方面に引き返しますか。

ということで果樹園などが点在する小道を進んでいると『釈迦堂遺跡群』の文字が目に入りました。
特に目的地があるわけではないので寄り道しちゃいましょう。

KIMG0568_convert_20160426200954.jpg

火曜日の午前中、しかも山梨のど田舎ですから、駐車場はガラガラですね、と思ったら...

KIMG0570_convert_20160426201024.jpg

休館日でした 
中央アルプスの山並みを臨みながら、しばしたそがれましょう。

KIMG0572_convert_20160426201056.jpg

ちなみに資料館の裏手には『昔の住居跡』がありました。

KIMG0575_convert_20160426201117.jpg

なるほど、これが『遺跡群』ですね。 見られてよかった。
あー、なんかすげーのんびり感...ノープランツーリングの醍醐味ですね。

では、再び河口湖方面に向かいます。
途中に『富士見橋』というところがあって、ご丁寧に展望台まで用意してあるので、

KIMG0580_convert_20160426201138.jpg

ご厚意に甘えてフジヤマを激写  しました。

そこから西湖方面へ向かい、湖畔からも激写 

KIMG0582_convert_20160426201200.jpg

さらに進んで『精進湖』を過ぎたあたりで左折。
ちょうどよい駐車場があったので、またまた激写 

KIMG0585_convert_20160426201235.jpg

さらに富士山へ近づき、原っぱの上から最後の激写 

KIMG0588_convert_20160426201300.jpg

もう少し空気が澄んでたらいいんですけどね。
どの富士山がお好みかな。

さて、帰る前に『富士ミルクランド』でソフトクリーム  でも食べましょうか。
と思ったのですが、折悪しく修学旅行(?)の学生たちに占拠されてて近づけません。
しかたないのでロバさんにご挨拶して退散です。

KIMG0592_convert_20160426201333.jpg

でもせっかくだからご当地ものを、ということで丁度良い場所にあった『まごころ』というお店にピットイン。

KIMG0597_convert_20160426201430.jpg

オードブルには『しぞーかおでん(牛筋と黒はんぺん)』

KIMG0594_convert_20160426201349.jpg

メインはやはり『富士宮焼きそば with 目玉焼き』でございます。

KIMG0595_convert_20160426201408.jpg

もう少し麺のもちもち感がほしかったけど、これはこれでおいしかった。

後はどこにも寄らずまっすぐ帰りました。
天気も良かったし、ノープランにしては充実したツーリングになりました 





FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2016年04月26日 22:15 ] カテゴリ:中部(東海) | TB(0) | CM(0)

遅めの花見ツーリング

2016年4月9日(土)

都内の桜  は先週末が見頃だったけど、いろいろあってどこにも行けなかった。
でも僕にはPちゃんがいます  一週間の遅れを機動力で取り戻しましょう。

ということで逃げる桜前線を追いかけて長瀞へ。
長瀞といえば『通り抜けの桜』
ライダーはやっぱりライドオン  して桜を楽しみたいのです。

KIMG0547_convert_20160410161240.jpg

うんうん、ヨシノちゃんもいいけど、ヤエちゃんもかわいいよ 

実はこの写真、なるべく人が映らないように撮っていますが
ぼくの後ろには数百人規模の団体さんがぞろぞろ歩いていて、風情もへったくれもないです。

桜のトンネルを抜けた後の公園にもいい感じで咲いていたのでちょと休憩。

KIMG0551_convert_20160410161332.jpg

『おすましPちゃんの図』でございます。

さて、この時点で9時ちょい過ぎ、今日のミッションはこれで終わりではありません。
ここから熊谷方面へ向かい、埼玉の大動脈国道17号を東京方面へ。
お目当てはこの『いなかっぺうどん』です。

KIMG0552_convert_20160410161358.jpg

前回は『茄子汁』だったので、今回は看板メニューの『きのこ汁』でいってみよう。
追加薬味の『生姜』を投入してズルズルっと頂きます。
うん、うまい  でも僕は『茄子汁』のほうが好きかな。
このうどんは埼玉県北ツーリングの定番になりそうです。

あとはダッシュで帰宅して野球観戦 
最近のジャイアンツはひどい内容の試合が多いけど、こんな時こそ愛を証明する好機。
ぼくももう大人ですからね、負け試合でも応援するって決めたんです。

走って食べて野球観て、充実した一日でした 





FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
[ 2016年04月10日 17:11 ] カテゴリ:埼玉・群馬・栃木 | TB(0) | CM(0)
プロフィール
カウンター
スポンサードリンク
あんずのサイト
あんずの手習い
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック