【スポンサードリンク】
月別アーカイブ [ 2016年10月 ]
2016年MotoGP観戦記
2016年10月16日(日)
今年もやってきましたMotoGP日本グランプリ
前日のうちに、定宿にしている日立の『ホテル実家』にチェックイン。
朝食はいつも通りおかんの朝定です。

おいしかった。
では、行ってきまーす
実家からサーキットまでは約40分なので朝が楽です。

教習所ではビール一本の酔いがさめるまで3時間と教わったので、
朝のうちに『サイソクビール』を頂いておきましょう。

ぷひゃーっ
んまいっ 
よし、人心地ついたところで、日射病対策のキャップを手に入れましょう。

スズキのブースにSV650がありますね。

いいねー
すごくいいねー 
でも、先立つもの
がナッシングですねー 
お
頑張れアレイシ
頑張れマーヴェリック 
そして...早く良くなれ、イアンノーネ

スズキガチャ(200円)にも挑戦してみました。

GSX-RR(アレイシモデル)ゲットだぜ
Moto3決勝を観終わって昼食へ。 『ライダー丼(1300円)』を頂きました。

どの辺がライダーなのかは不明ですが、おいしかった。
Moto2では中上選手が、最終周の最終コーナー手前で仕掛けて一瞬盛り上がったけど...
あそこで順位が変わるシーンはほとんど見たことがありません。
惜しくも表彰台を逃してしまいました。
そしてMotoGPは、ヤマハ勢の粋なプレゼントでマルケスのチャンピオンが決定


スズキ勢も、3位4位と大健闘しました。
来年は二人とも居ないかと思うとフクザツです...
まあいいや、来年はイアンノーネとリンスの活躍に期待しましょう

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
今年もやってきましたMotoGP日本グランプリ

前日のうちに、定宿にしている日立の『ホテル実家』にチェックイン。
朝食はいつも通りおかんの朝定です。

おいしかった。
では、行ってきまーす

実家からサーキットまでは約40分なので朝が楽です。

教習所ではビール一本の酔いがさめるまで3時間と教わったので、
朝のうちに『サイソクビール』を頂いておきましょう。

ぷひゃーっ


よし、人心地ついたところで、日射病対策のキャップを手に入れましょう。

スズキのブースにSV650がありますね。

いいねー


でも、先立つもの


お



そして...早く良くなれ、イアンノーネ


スズキガチャ(200円)にも挑戦してみました。

GSX-RR(アレイシモデル)ゲットだぜ

Moto3決勝を観終わって昼食へ。 『ライダー丼(1300円)』を頂きました。

どの辺がライダーなのかは不明ですが、おいしかった。
Moto2では中上選手が、最終周の最終コーナー手前で仕掛けて一瞬盛り上がったけど...
あそこで順位が変わるシーンはほとんど見たことがありません。
惜しくも表彰台を逃してしまいました。
そしてMotoGPは、ヤマハ勢の粋なプレゼントでマルケスのチャンピオンが決定



スズキ勢も、3位4位と大健闘しました。
来年は二人とも居ないかと思うとフクザツです...
まあいいや、来年はイアンノーネとリンスの活躍に期待しましょう


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト
幻の毘沙門洞窟ツーリング
2016年10月10日(月)
過去に何度か企画したけど、一度も辿り着いたことのない『毘沙門洞窟』
今日こそはと思って三浦半島へと向かいました。
住宅価格に関しては非常に魅力的な地域ですが、
・坂が多い
・使える道は常に混んでる
・塩害がきびしい
・ツーリングの起点としては最悪
などなど、ネガティブ要素満載なので、同じ価格帯なら『青梅』の方が好きです。
とか考えながら『浦賀』へ。
今日の朝食はこれ。

普通のコンビニおにぎりですが、外で食べるとおいしく感じるから不思議です

そして問題の『毘沙門洞窟』に向かいますが、結論から言うと今日も辿り着きませんでした
『毘沙門トンネル』の手前で右に入って海岸に向かう細い道をぐるぐると走ってみたのですが、
あまりしつこいと地域住民様の迷惑となってしまうのであきらめました。
ということで、北に戻ろうと思ったところで不思議な公園を発見。

『マグロと大根』

『風力発電』
.....コンセプトが見えてきませんね
ちょっとした展望台があって海を見ることができます。

『毘沙門洞窟』はあの丘の向こう側かな...
などと考えながら帰途に就きました。
お昼はラーメン。

おいしかった。
さて、意外にもCS食い下がってるジャイアンツを応援しましょうか。
ギャレット選手、仕事しないまま下げられちゃったけど、
来年も会えるよね?...ね?...

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
過去に何度か企画したけど、一度も辿り着いたことのない『毘沙門洞窟』
今日こそはと思って三浦半島へと向かいました。
住宅価格に関しては非常に魅力的な地域ですが、
・坂が多い
・使える道は常に混んでる
・塩害がきびしい
・ツーリングの起点としては最悪
などなど、ネガティブ要素満載なので、同じ価格帯なら『青梅』の方が好きです。
とか考えながら『浦賀』へ。
今日の朝食はこれ。

普通のコンビニおにぎりですが、外で食べるとおいしく感じるから不思議です


そして問題の『毘沙門洞窟』に向かいますが、結論から言うと今日も辿り着きませんでした

『毘沙門トンネル』の手前で右に入って海岸に向かう細い道をぐるぐると走ってみたのですが、
あまりしつこいと地域住民様の迷惑となってしまうのであきらめました。
ということで、北に戻ろうと思ったところで不思議な公園を発見。

『マグロと大根』


『風力発電』

.....コンセプトが見えてきませんね

ちょっとした展望台があって海を見ることができます。

『毘沙門洞窟』はあの丘の向こう側かな...
などと考えながら帰途に就きました。
お昼はラーメン。

おいしかった。
さて、意外にもCS食い下がってるジャイアンツを応援しましょうか。
ギャレット選手、仕事しないまま下げられちゃったけど、
来年も会えるよね?...ね?...


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
| HOME |
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック