【スポンサードリンク】
月別アーカイブ [ 2017年04月 ]
こっちで最後の定番ツーリング
2017年4月29日(土)
明日の内にPCXを松戸に移動させようと思うので、走るなら今日が最後のチャンスです。
ということで昨日は早く寝るつもりでしたが、ちょとムカムカすることがあって眠れず

結局5時寝の6時起きという強行軍になってしまいました。
午後からは雷雨
になるという予報なのでサッサと行きましょう。
多摩川沿いを走るのもこれが最後かな。

さて、ぼくの場合、朝食の定番と言えば『山田うどん』か『なか卯』ですが、今日は後者の気分。

うん、おいしーです
『なか卯』さんは鮮魚系の扱いが丁寧ですね。
それでは第1の定番コース『奥多摩ルート』に向かいましょう。
何度も通った『滝山⇒吉野街道』

『古里』のT字路を左に行くと『奥多摩湖』ですが、ぼくの定番は右の青梅方面へ折り返すショートコース。

安直だけど、お手軽に快走できるので好きな道です。

この後は、青梅駅前から高尾方面に向かって、第2の定番コース『宮ケ瀬ルート』へ。
思えば『大垂水峠越え』が僕のツーリング原体験でした。
当時住んでいた国立から相模湖までのプチツーですが、まだ慣れないRGVガンマ250に乗って、教習所にはないクネクネの山道を走るのはちょっとした冒険でした。
そして2代目の愛車CB750で『痛恨の握りゴケ
』を喫したのが
ここです。

大垂水峠の入り口付近からずっと引っかかってた遅い車を信号待ちでパスした直後で、
イライラしてたのかなあ...粋がってたのかなあ...下りながらの右左の左で曲がり切れませんでした。
スリップダウンして対向車線まで行ってしまいましたが、早朝だったので交通量が少なく、命拾いしました

この事故で学んだことは
遠くにあると思ってた『限界』は意外と近くにあった。
CB750は噂通りの頑丈さ。
ということです。
ほろ苦い記憶を呼び起されながら『相模湖駅前』を左折。
ちなみに、相模湖駅の前にはトイレがあって、ツーリング中の尿意が絶望的なレベル
になったときに、駆け込んで事なきを得たことが2度ほどあります。僕にとってはラッキートイレ
です。
そんなこんなで『宮ケ瀬湖』に到着。

GW初日ということもあってか、駐車場はバイクの品評会状態でした。
そういえば、一度は見たかったなあ、『宮ケ瀬ダムの放水プレイ』
『ダムカレーの決壊プレイ』で我慢しておきますか。
宮ケ瀬湖を後にして、412号を東へ向かいます。
途中にBBQ場みたいなところがあって、以前はよく焼きそばの匂いが漂っていたのですが、最近は人が少ないみたい。

さて、よい頃合いなのでお昼にしましょうか。
ぼくの定番は山岡家の『プレミアム塩とんこつ+餃子+半ライス』ですが、以前あったお店がなくなってた...
しかたないので適当なお蕎麦屋さんにピットイン。

見た目美味しそうだけど...ノーコメントにしておきます
この後は定番の246で『密集してる割にアベレージの高いクルージング』を堪能して無事帰宅。
5月からはまた新しい定番を模索しなくちゃ

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
明日の内にPCXを松戸に移動させようと思うので、走るなら今日が最後のチャンスです。
ということで昨日は早く寝るつもりでしたが、ちょとムカムカすることがあって眠れず


結局5時寝の6時起きという強行軍になってしまいました。
午後からは雷雨

多摩川沿いを走るのもこれが最後かな。

さて、ぼくの場合、朝食の定番と言えば『山田うどん』か『なか卯』ですが、今日は後者の気分。

うん、おいしーです

それでは第1の定番コース『奥多摩ルート』に向かいましょう。
何度も通った『滝山⇒吉野街道』

『古里』のT字路を左に行くと『奥多摩湖』ですが、ぼくの定番は右の青梅方面へ折り返すショートコース。

安直だけど、お手軽に快走できるので好きな道です。

この後は、青梅駅前から高尾方面に向かって、第2の定番コース『宮ケ瀬ルート』へ。
思えば『大垂水峠越え』が僕のツーリング原体験でした。
当時住んでいた国立から相模湖までのプチツーですが、まだ慣れないRGVガンマ250に乗って、教習所にはないクネクネの山道を走るのはちょっとした冒険でした。
そして2代目の愛車CB750で『痛恨の握りゴケ



大垂水峠の入り口付近からずっと引っかかってた遅い車を信号待ちでパスした直後で、
イライラしてたのかなあ...粋がってたのかなあ...下りながらの右左の左で曲がり切れませんでした。
スリップダウンして対向車線まで行ってしまいましたが、早朝だったので交通量が少なく、命拾いしました


この事故で学んだことは


ということです。
ほろ苦い記憶を呼び起されながら『相模湖駅前』を左折。
ちなみに、相模湖駅の前にはトイレがあって、ツーリング中の尿意が絶望的なレベル


そんなこんなで『宮ケ瀬湖』に到着。

GW初日ということもあってか、駐車場はバイクの品評会状態でした。
そういえば、一度は見たかったなあ、『宮ケ瀬ダムの放水プレイ』
『ダムカレーの決壊プレイ』で我慢しておきますか。
宮ケ瀬湖を後にして、412号を東へ向かいます。
途中にBBQ場みたいなところがあって、以前はよく焼きそばの匂いが漂っていたのですが、最近は人が少ないみたい。

さて、よい頃合いなのでお昼にしましょうか。
ぼくの定番は山岡家の『プレミアム塩とんこつ+餃子+半ライス』ですが、以前あったお店がなくなってた...
しかたないので適当なお蕎麦屋さんにピットイン。

見た目美味しそうだけど...ノーコメントにしておきます

この後は定番の246で『密集してる割にアベレージの高いクルージング』を堪能して無事帰宅。
5月からはまた新しい定番を模索しなくちゃ


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト
ツーリングのマンネリを破らんと欲すれば、よろしく『引越し』を用うべし。
2017年4月16日(日)
今日、松戸に行って新しい部屋の契約を済ませてきた。
それにしても『バイク置き場あり』物件がこんなにも少ないとは思いませんでした。
ネットの表示では『バイク置き場あり』になってても、現地に行くと『バイク厳禁』って書いてあったり
念のため管理会社に問い合わせてみると『バイクだめです』って言われたりするのです
もう引越は諦めようかと思い始めたときに、敷地内にバイクが停まってるアパートが見えたので
『あそこ空いてないっすかねー...』って聞いてみたら、担当の不動産屋さんが速攻で内見の段取りまでつけてくれて、
大家さんも『バイクOK
』ということだったので、ぼくも速攻で入居申し込みをして、今に至ります。

桜
のシーズンを棒に振ってまで物件探しをした甲斐がありました。
レンタカーの手配や、ライフラインの停止/開始の手続きなど、新しいバイクライフへの準備は着々と進んでいます。
...が 『万事俱に備われど、ただGIXXERを欠くのみ』 でございます

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
今日、松戸に行って新しい部屋の契約を済ませてきた。
それにしても『バイク置き場あり』物件がこんなにも少ないとは思いませんでした。
ネットの表示では『バイク置き場あり』になってても、現地に行くと『バイク厳禁』って書いてあったり

念のため管理会社に問い合わせてみると『バイクだめです』って言われたりするのです

もう引越は諦めようかと思い始めたときに、敷地内にバイクが停まってるアパートが見えたので
『あそこ空いてないっすかねー...』って聞いてみたら、担当の不動産屋さんが速攻で内見の段取りまでつけてくれて、
大家さんも『バイクOK


桜

レンタカーの手配や、ライフラインの停止/開始の手続きなど、新しいバイクライフへの準備は着々と進んでいます。
...が 『万事俱に備われど、ただGIXXERを欠くのみ』 でございます


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
| HOME |
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック