fc2ブログ

GIXXERと行こう

走れグラディウス改め、泣くなPCX改め。
GIXXERと行こう TOP  >  2020年04月
【スポンサードリンク】


とりあえず洗車しました

2020年4月26日(日)

ぼくは、恥ずかしながら40代後半まで献血をしたことがありませんでした 
松戸に住んでいた頃、ふと思い立って初めて献血をしてから5~6回ほど行きましたが、
日立に引っ越してからは、コロナ騒動などもあってまだ行ってません。
最近はコロナの影響もあって血が足りないようで、頻繁に血をよこせというメールが来るようになりました。
ということで、今日水戸の献血ルーム行こうかと思ったけど、人が集中しないように予約が推奨されているので、
次の水曜日、昭和の日(仏滅)にWEB予約をぽちっとな。
ドロッとした緑色で、ボコボコ泡立っていて、刺激臭がして、熱した針金を近づけると避けるような・・・
そんなぼくの血でよければ、世の中の為にお役立てくださいませ 

さて、今日は何しましょうか。
朝一で洗濯したらもうやること無いっす。
就職活動中は、自分の単価を上げるために英語とかIT技術とかのお勉強モードに入ってましたが、
いざ仕事を始めてしまうと、休日にお勉強なんてかったるくて... 

ご近所をぷらぷらっと歩いてみたりなんかして。
この公園では子供の頃よく遊んだっけ。

KIMG2519.jpg

あー、つまんねー 
通勤で大活躍してくれてるアルト君をキレイにしてあげましょうか。
ということで、久しぶりにシャンプーなんか使ったりなんかしちゃったりして。
仕上げにプレクサスでキュキュッとね。

KIMG2510_LI.jpg

うむ、キレイキレイ 
毎日長距離ご苦労様です。 これからもよろしくお願いします。

こちらは通勤中に聞くCDたち。

KIMG2518.jpg

音楽を聴く習慣がなかったので、ブックオフの 『Jポップ・オムニバス』 の棚からテキトーに集めてみました。
思いがけず懐かしい曲が聴けたりして結構楽しめますよ 
写真右上のCDに入ってる、川村結花さんの歌う 『夜空ノムコウ』 がお気に入りです。

行きは音楽、帰りは英会話を聴くようにしてます。
おかげで英会話もすっかり上達しましたよ 『あ、あ...あいあむあぺん』

ツーリングできない休日ってホントにひまですねー。
ただバイクで走るだけであれば、感染のリスクはほぼないとは思いますが、
世間の目には気のゆるみと映ってしまうでしょうから、地域の緊急事態意識を維持するためにも、ここは我慢です。
プロ野球とモトGPが開催できないなんてことになったら、ホントに最悪ですから 



FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2020年04月26日 16:13 ] カテゴリ:その他 | TB(0) | CM(6)

恐怖の 『トナラー』 ツーリング

2020年4月11日(土)

ようやく仕事が決まりました。 来週から勤務です。
ここまで収入半減どころかゼロなんだけど、現金給付申請しても
『テメーは自己都合退職だろうがボケェ』 とか言われるのがオチなんだろーな 
まあいいや、とりあえず、貯えを完全に食いつぶす前に決まってよかったです 

ただ一つ問題なのは、職場がめっちゃ遠いということです。
片道約35kmなので、一日70km、月20日として1,400kmも距離が伸びてしまいます。
今のところ9月末までと聞いているので、次はせめて片道20kmくらいの仕事を探すことにしましょう。

先週はちょこちょこ止まりながら走ったので、職場までざっくり1時間くらいかなという感じでした。
実際に通うことが決まったので、今日はちゃんと時間を計測してみましょう。
ということで8時少し前に出発。

多賀の松屋で朝ご飯を頂きましょうか。
こんなご時世なので、なるべく人と隣接しないように、コの字型のカウンターの頂点(⑩)にポジショニング。

  ❽ ⑦ ⑥ ⑤ ❹ ③ ② ①
 ⑨
 ❿
 ⑪
  ⓬ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲

先客は④に一人いただけなので、ソーシャルディスタンス十分ですね。
と思って食べていると、一人客が連続で入ってきました。
当然、ガラ空きの⑮以降、もしくは入口に近い①とかに座るかと思いきや
2人は迷うことなく⑧と⑫にポジショニング 
上の図で見るとちょっと離れてるように見えますが、実際は結構近いです。
しかも⑧のおっさんは席に着くなりゴホゴホ咳してるし 
これだけスカスカなのに何故密集したがるんでしょうか  トナラー恐るべし・・・

そんなこんなで慌ただしく搔き込むような感じになりましたが、
今日は、なかなかレギュラー化が叶わない 『ゴロゴロ煮込みチキンカレー、野菜セット(690円)』 を頂きました。

KIMG2482.jpg

うむ、おいしかった。(生野菜は先に食べちゃいました)

さて、ここまで13分だったので、ここからまた計測開始です。
日立駅前を過ぎて、国道6号から県道10号ルートに入るともう渋滞の心配はなさそうです。
田舎道を気持ちよく流して勤務先まで40分、合わせて53分ですか、コンビニによって買い物しても1時間ですね。
問題は通勤ラッシュですが、7時前には市街地を抜ける予定なので、たぶん影響は少ないでしょう。

最寄り駅の 『南中郷駅』 でうんち休憩 

KIMG2485.jpg

ここで引き返しても面白くないのでもう少し北上して、やってきたのは 『五浦(いづら)』 です。
有名な 『六角堂』 は有料みたいなのでスルーして、 『岡倉天心の墓』 にお参り。

KIMG2492.jpg

少し先に砂浜があったので下りてみた。

KIMG2495.jpg

KIMG2496.jpg

うむ、特に何もないです。
戻りましょうか。

今日、北に向かったのは通勤時間計測のほかにも目的がありまして、
いつの日かワンコとの暮らしを実現するために、こちらのお店 『COO&RIKU』 を偵察に来たのです。

KIMG2503.jpg

事前に検索した感じではかなり評判悪いようですが、実際はどうでしょうか、入ってみましょう。
なるほどなるほど、お店に充満するうんちの臭いとストレスMAXなわんこの鳴き声、評判通りのようです 

ちょと気になるビーグルの女の子が居るのですが、相場の半分以下の生体価格です。
おそらく健康に問題があるのでしょう。
ぼくが大富豪なら、会社ごと買い取ってみんな幸せに暮らせるようにしてあげたいのですが...つらいところです。

お次は少し南下して、日立のメガドンキに隣接している 『ワンラブ』 へ。

KIMG2504.jpg

こちらは臭いもなくワンコたちも落ち着いてます。 生育環境は良さそうですね。
でも、生体価格の他に強制的に(?)付いてくる 『安心パック』 みたいなサービスがめっちゃ高い 
こんなにちっこいのに、みんなGIXXER-150と同じくらいのお値段なのね 
ぶさかわで大人気のフレンチブルにいたっては50万以上なので、GIXXER-250より高いです。
ごめんね、ぼくが甲斐性無しなばっかりに、うちにお招きすることができません 

このメガドンキの敷地内には 『坂内』 さんがあります。 いいお時間なので入りましょう。
朝と同じコの字型のカウンターですが、今度は端っこ(⑨)に陣取ります。

 ① ② ③
        ④
        ⑤
        ⑥
 ❾ ❽ ⑦

するとどうでしょう、直後に入ってきたおっさんが迷わず⑧に座るじゃありませんか 
なぜ  選び放題なのに①でも⑤でもなく、なぜ⑧なんですか  
駐車場然り、男子用トイレ然り、トナラーを避ける方法はないのでしょうか 

KIMG2506.jpg

まあ、『味玉ラーメン(800円)』 はおいしかったけど。

なんだかモヤモヤが晴れないけど、気を取り直して3軒目に行ってみましょう。
3軒目はうちの近くの 『カインズ』 に入っている 『ペッツワン』 です。

KIMG2508.jpg

こちらも衛生面は問題なさそうです。
お値段も、生体価格は高めだけど、意味不明な安心パックとかがないので、総額ではワンラブより大分安いです。

以前は里親募集のワンコに来てもらおうかとも考えましたが、意外と条件が厳しくて
うちのように日中ほぼ留守にしているような飼い主はノーサンキューみたいです。

ぼくの希望は
 健康で長生きな犬種 ⇒ 小型犬、雑種
 長寿の為に室内飼育 ⇒ 小型犬
 ぼくの膝の為に散歩短め ⇒ 小型犬
 フィジカルコンタクト強め ⇒大型犬、中型犬

ということで、候補としては  を我慢して、遺伝的な病気の少ない小型犬という感じになりそうです。
猟犬系の小型犬は当たりも強いけど、活発な分散歩量も多めなので、その辺のバランスが難しいです。
ニャンコは子猫から室内で育てれば散歩不要らしいけど、ワンコみたいにガンガン来ないのが寂しいんですよね 

いずれにしても、今の職場は朝が早くて散歩が厳しいので、まだワンコは難しいかな。
楽しいんだろうなー、ワンコのいる生活 





FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
[ 2020年04月11日 21:16 ] カテゴリ:千葉・茨城 | TB(0) | CM(8)

明日の下見ツーリング

■2020年4月4日(土)

この日はオカンの3回忌。
といっても妹と2人でお墓参りして終わりです。
一応法事気分だけでも出そうということで、お昼にセブンイレブンの予約弁当(1,800円)を食べた。

KIMG2463.jpg

エビマヨとエビ真薯は妹の桜餅とトレードした。
超強気な価格設定をするだけあって、とてもおいしかった 
コンビニでも本気を出せばここまでおいしくできるのかと驚きました。

■2020年4月5日(日)

明日、人と会う約束があるのですが、待ち合わせ場所が少々遠い(約35km)ので時間通りに着けるか不安です 
ということで、地元の道に習熟する目的も含めて下見ツーリングに行くことにしました。

7時半頃に出発。
近所の公園の桜がキレイに咲いてます。

KIMG2467.jpg

日立攻略の肝は、いつも渋滞しがちな6号と245号を使わずに南北に移動すること。
とはいえ海と山に挟まれている日立の市街地には使える道が少ない。
そんな数少ない道のひとつが大甕から常陸多賀に抜ける 『山側道路』 です。
その山側道路から少し入ったところにある今日のお昼ご飯候補、白河ラーメン 『中村』 の場所を確認。

KIMG2479.jpg

おいしそうな醤油の香りが漂ってます。
お昼を楽しみにしつつ6号に合流して、まずはすき家で朝ご飯。
『NYポーク丼スープセット(720円)』 をオーダープリーズ。

KIMG2468.jpg

大辛ソースも付けたかったけど、残念ながらもう終わってしまったようです。
このポーク丼はベーコンとオニオンスライスにわさびマヨソースというちょっと風変わりなものですが、
わさびの香りとマヨの酸味が絶妙にマッチしておいしかったです。

その後日立駅前通りの桜を激写 

KIMG2472.jpg

日立駅の少し先で山側のルートをチョイス。
さらに北上して待ち合わせ場所の某コンビニ駐車場に到着。

KIMG2476.jpg

渋滞が無ければ1時間弱っていうところですかね。
道も覚えたので、これで一安心です。 帰りは6号ルートで戻りましょう。

11時までまだ時間があるので、日立駅前の桜並木をバイクで流してみた。 気持ちよかった。

そして11時ちょうどくらいに 『中村』 さんに着いたら、既に外待ちのお客さんが2人...
店構えから察するに 『3密』 を避けることは困難と思われ、後日の再戦を期すこととなりました。
そんなこんなで結局6号沿いの 『ココイチ』 にフェードイン。

今日のチョイスは 『スパイシーマサラカレー、2辛、追加ソース with ほうれん草(1,368円)』 です。

KIMG2481.jpg

すっかり市民権を得た感のあるスパイスカレー、ぼくも大好きです。
ココイチでも常時ラインナップに入っているようなので、手軽に食べられていいですね。ちょと高いけど 
追加ソース無しでもこのくらいの量だったらなお良いんですけど...まあいいや、帰りましょう。

あ  ポツポツ降ってきちゃった 
でも、降水確率10%でも降るときは降るということを去年学んだので、ちゃんと合羽を用意してます 
合羽の上だけを着て、あとは何事もなく帰りました 





FC2 ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
[ 2020年04月05日 15:08 ] カテゴリ:千葉・茨城 | TB(0) | CM(9)
プロフィール
カウンター
スポンサードリンク
あんずのサイト
あんずの手習い
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック