【スポンサードリンク】
月別アーカイブ [ 2020年07月 ]
ノープランで北へ行こうツーリング
2020年7月19日(日)
昨日の夜の時点では絶望的な降水確率でしたが、今朝起きてすぐに確認したら
午前中は30%午後は20%~10%と、ありえなくもない数字になってました。
洗濯を済ませて外を見ると 『行けなくもないかな』 という感じになってきたので、
ちょと遅めだけど8時過ぎにノープランで出発です。
東は海なので、西南北のうちで今日は北をチョイス。
ゆにろーずで朝ご飯でもと思いましたが、お腹が減っていたので多賀の吉野家にピットイン。
季節メニューの 『牛タン麦とろ御膳(954円)』 をオーダープリーズ。

焼肉屋さんで食べるタンのコリコリした触感とは少し違うけど、確かにタンですね。
ちょとお高いけどそれなりに美味しかった。
この時点でもまだ行き先を思いつかないので、とりあえず時間を決めて10時半まで国道6号を北上することにしました。
道中は快調に流れているわけでもなく、かといって特に渋滞もせず、という感じ。
いわき市のGSで給油&おしっこ休憩。

さらに北上して 『道の駅四倉』 の辺りで10時半になったので、常磐道で南へ引き返します。

途中で少し降られましたが、先週の集中豪雨に比べたら可愛いもんです。 走行風で乾かしましょう。
高萩で下道に降りてさらに南下。
途中で山側に進路をとって、十王ダムを通過。

グリーンふるさとラインから海側に戻ると、地元では有名な 『御神木
』 があります。

道のど真ん中に立っていて邪魔なことこの上ないのですが、
切ろうとするたびに事故が起きてどうしても切れないのだとか
さて、そろそろいいお時間ですね。
実はお昼時に日立市街地を通るように調節していたのです。
お目当ては、僕のお兄ちゃん推薦の 『鹿島菜館』 でございます。
チャーハンがおいしいということなので 『チャーハン(715円) + 餃子(605円)』 で行ってみましょう。

ふむふむ、いわゆるふつーの町中華のチャーハンですね、うまいっす

そして大きめのバナナ型餃子もまたうまい
実は写真を撮り損ねたけど 『野菜炒め単品(推定600円)』 も食べました。
味的にもコスパ的にも量的にも、これは余計でしたね
ふぅー
お腹いっぱいです。 帰りましょう。
日立市の通勤経路といえば、山側の6号か海側の245号が定番ですが、通勤時間帯はどちらも激混み。
ということで、その間を通る道を研究してみたところ、
日立警察署前 ⇒ 茨大正門前 ⇒ 常陸多賀駅前 ⇒ 大甕駅前 ⇒ うちのすぐ近く、という道がありました。
で、その途中に結構な傾斜の坂道があるので、あることをひらめきました
最近テレビで見たのですが 『島根のベタ踏み坂は遠くからズームで撮影するとより急傾斜に見える』 らしいです。
やってみましょう。

あれ
だいたい見たまんまの角度ですね...スマホのズーム程度ではダメなのかもです 
まあいいや、この中間ルートがどの程度使えるか、明日からまたデータを集めることにしましょう。
今日はノープランからのスタートだったけど結構楽しめました

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
昨日の夜の時点では絶望的な降水確率でしたが、今朝起きてすぐに確認したら
午前中は30%午後は20%~10%と、ありえなくもない数字になってました。
洗濯を済ませて外を見ると 『行けなくもないかな』 という感じになってきたので、
ちょと遅めだけど8時過ぎにノープランで出発です。
東は海なので、西南北のうちで今日は北をチョイス。
ゆにろーずで朝ご飯でもと思いましたが、お腹が減っていたので多賀の吉野家にピットイン。
季節メニューの 『牛タン麦とろ御膳(954円)』 をオーダープリーズ。

焼肉屋さんで食べるタンのコリコリした触感とは少し違うけど、確かにタンですね。
ちょとお高いけどそれなりに美味しかった。
この時点でもまだ行き先を思いつかないので、とりあえず時間を決めて10時半まで国道6号を北上することにしました。
道中は快調に流れているわけでもなく、かといって特に渋滞もせず、という感じ。
いわき市のGSで給油&おしっこ休憩。

さらに北上して 『道の駅四倉』 の辺りで10時半になったので、常磐道で南へ引き返します。

途中で少し降られましたが、先週の集中豪雨に比べたら可愛いもんです。 走行風で乾かしましょう。
高萩で下道に降りてさらに南下。
途中で山側に進路をとって、十王ダムを通過。

グリーンふるさとラインから海側に戻ると、地元では有名な 『御神木


道のど真ん中に立っていて邪魔なことこの上ないのですが、
切ろうとするたびに事故が起きてどうしても切れないのだとか

さて、そろそろいいお時間ですね。
実はお昼時に日立市街地を通るように調節していたのです。
お目当ては、僕のお兄ちゃん推薦の 『鹿島菜館』 でございます。
チャーハンがおいしいということなので 『チャーハン(715円) + 餃子(605円)』 で行ってみましょう。

ふむふむ、いわゆるふつーの町中華のチャーハンですね、うまいっす


そして大きめのバナナ型餃子もまたうまい

実は写真を撮り損ねたけど 『野菜炒め単品(推定600円)』 も食べました。
味的にもコスパ的にも量的にも、これは余計でしたね

ふぅー

日立市の通勤経路といえば、山側の6号か海側の245号が定番ですが、通勤時間帯はどちらも激混み。
ということで、その間を通る道を研究してみたところ、
日立警察署前 ⇒ 茨大正門前 ⇒ 常陸多賀駅前 ⇒ 大甕駅前 ⇒ うちのすぐ近く、という道がありました。
で、その途中に結構な傾斜の坂道があるので、あることをひらめきました

最近テレビで見たのですが 『島根のベタ踏み坂は遠くからズームで撮影するとより急傾斜に見える』 らしいです。
やってみましょう。

あれ


まあいいや、この中間ルートがどの程度使えるか、明日からまたデータを集めることにしましょう。
今日はノープランからのスタートだったけど結構楽しめました


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト
冷や冷やツーリング
2020年7月12日(日)
6時起床、空はどんより曇ってるけど降水確率は低めです。
少しくらい降られてもいいので走りましょう

ということで、洗濯を済ませて7時頃にレッツらゴー
常磐道 ⇒ 北関東道、で緊急事態宣言以来初の県境越えです。
行先は足利市。 なぜ足利市かって
通勤中に聞いてるCDで 『渡良瀬橋』 を聞いて、どんなところか行ってみたくなったのです。
渡良瀬~橋で~見る夕日を~
あなたはとても~好きだったわ~ 

きれいなと~こで育ったね~
ここに~住み~たい~と言った 

今でも 八雲~神社へ~お参りすると~
あ~な~た~のこと祈るわ~ 

...えーっと
床屋の角にポツンと...ま、いっか。
改めて聞いてみると、とても切ない歌詞だったんですね
石造りの風情のある橋を想像してたけど、鉄製の武骨な橋でした。
さて、僕がここまで来て、そのまま帰るわけがありません。
去年食べてとてもおいしかった道の駅めぬまの雪くま 『まめ美人』 をまたやっつけてやろうと思います。
ということで、渡良瀬リバーと利根リバーを越えて埼玉へ。

やってきたのはいいのですが、なんと時短営業のため11時開店だとか
こんなご時世ですから仕方ありません...ってゆーかまだ朝ご飯を食べてませんでした。
ということで、近くのダウドンへ緊急ピットイン。
もう10時なので朝メニュー以外もオーダーできます。
近頃は 『ご一緒に豚汁もいかがですかぁ
』 みたいな阿漕な商売が流行っているようですが、
山田さんも時代の流れには逆らえず、導入したようですね。
そんなこんなで 『冷やし中華(630円) with 豚汁(260円)』 をオーダープリーズ。

ふむふむ、冷やし中華がフツーなのは知ってますが、豚汁もフツーですね。
それにしてはお値段が高すぎる。 山田さんの豚汁は 『なし』 かな。
でもまあ、これでおなかが少し落ち着きました。 お次はデザートにしましょうか。
ということで、少し北へ戻って大福茶屋さわたへ。
オーダーは先ほど食べ損なったまめ美人と同系統の 『黒蜜きな粉(770円)』 です。

うむ、こちらの黒蜜シロップもとてもおいしいです

でも人気店なので千客万来、密になりそうなので、さっさと食べて帰りましょう。
バイクに跨ろうとして、ふと足元を見ると

先週の日曜日に、東〇靴〇通〇ン〇ーで買ったばかりの靴ですが、
一回バイクに乗っただけでこれはひどいんじゃないの
チ〇ダ製靴さん 
まあいいや、帰り道は利根リバーの南側を東へ東へと進みます。
ほんとならお昼に 『田舎っぺうどんの茄子汁うどん』 を食べようと思っていたのですが、
さっき朝ご飯を食べたばかりだし、今回は諦めることにしました。
行程のほとんどが快走路なのでストレスなく走れました。

新4号を北上して、50号を東へ向かおうかどうか迷った末に4号直進をチョイス。
ここで、『そのチョイスは間違いですよ
』 と言わんばかりに突然の豪雨 
降ったのは数分ですが、パンツまでビッショリのずぶ濡れです
でもまあ、暑かったのでちょうどいいや、っていう感じで走ってたらいつの間にか乾いてました。
東海あたりまで戻ったところで大体15時。
実は 『田舎っぺうどん』 がダメだったときは食べてみたいと思っていたものがありましてバーミヤンへ。
中途半端な時間なので、少し多めにオーダーして夕飯を抜くことにしましょう。
ということで 『夏野菜のレモン冷やし中華(769円) + 赤餃子(329円) + 牛肉の中華煮込み(769円)』 でどうだ

まず、食べたかった冷やし中華ですが、実は14時を過ぎたころから少し空気が冷たくなってまして、
お店に入るころにはちょっと寒いくらいでした。 ということもあって正確な評価は難しいですが、
見た目よりもずっとあっさりしてて、求めていた味とはちょっと違うかなー、残念。
餃子はピリ辛でおいしかった。 煮込みは思ったほど高級感なし、500円ならアリかな。
お店を出ると軽く降っていて、帰りはかなり寒かったです。
思い通りにいかなかった部分も多いけど、久しぶりにたっぷり走れて楽しかったです

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
6時起床、空はどんより曇ってるけど降水確率は低めです。
少しくらい降られてもいいので走りましょう


ということで、洗濯を済ませて7時頃にレッツらゴー

常磐道 ⇒ 北関東道、で緊急事態宣言以来初の県境越えです。
行先は足利市。 なぜ足利市かって

通勤中に聞いてるCDで 『渡良瀬橋』 を聞いて、どんなところか行ってみたくなったのです。
渡良瀬~橋で~見る夕日を~



きれいなと~こで育ったね~



今でも 八雲~神社へ~お参りすると~



...えーっと

改めて聞いてみると、とても切ない歌詞だったんですね

石造りの風情のある橋を想像してたけど、鉄製の武骨な橋でした。
さて、僕がここまで来て、そのまま帰るわけがありません。
去年食べてとてもおいしかった道の駅めぬまの雪くま 『まめ美人』 をまたやっつけてやろうと思います。
ということで、渡良瀬リバーと利根リバーを越えて埼玉へ。

やってきたのはいいのですが、なんと時短営業のため11時開店だとか

こんなご時世ですから仕方ありません...ってゆーかまだ朝ご飯を食べてませんでした。
ということで、近くのダウドンへ緊急ピットイン。
もう10時なので朝メニュー以外もオーダーできます。
近頃は 『ご一緒に豚汁もいかがですかぁ

山田さんも時代の流れには逆らえず、導入したようですね。
そんなこんなで 『冷やし中華(630円) with 豚汁(260円)』 をオーダープリーズ。

ふむふむ、冷やし中華がフツーなのは知ってますが、豚汁もフツーですね。
それにしてはお値段が高すぎる。 山田さんの豚汁は 『なし』 かな。
でもまあ、これでおなかが少し落ち着きました。 お次はデザートにしましょうか。
ということで、少し北へ戻って大福茶屋さわたへ。
オーダーは先ほど食べ損なったまめ美人と同系統の 『黒蜜きな粉(770円)』 です。

うむ、こちらの黒蜜シロップもとてもおいしいです


でも人気店なので千客万来、密になりそうなので、さっさと食べて帰りましょう。
バイクに跨ろうとして、ふと足元を見ると

先週の日曜日に、東〇靴〇通〇ン〇ーで買ったばかりの靴ですが、
一回バイクに乗っただけでこれはひどいんじゃないの


まあいいや、帰り道は利根リバーの南側を東へ東へと進みます。
ほんとならお昼に 『田舎っぺうどんの茄子汁うどん』 を食べようと思っていたのですが、
さっき朝ご飯を食べたばかりだし、今回は諦めることにしました。
行程のほとんどが快走路なのでストレスなく走れました。

新4号を北上して、50号を東へ向かおうかどうか迷った末に4号直進をチョイス。
ここで、『そのチョイスは間違いですよ


降ったのは数分ですが、パンツまでビッショリのずぶ濡れです

でもまあ、暑かったのでちょうどいいや、っていう感じで走ってたらいつの間にか乾いてました。
東海あたりまで戻ったところで大体15時。
実は 『田舎っぺうどん』 がダメだったときは食べてみたいと思っていたものがありましてバーミヤンへ。
中途半端な時間なので、少し多めにオーダーして夕飯を抜くことにしましょう。
ということで 『夏野菜のレモン冷やし中華(769円) + 赤餃子(329円) + 牛肉の中華煮込み(769円)』 でどうだ


まず、食べたかった冷やし中華ですが、実は14時を過ぎたころから少し空気が冷たくなってまして、
お店に入るころにはちょっと寒いくらいでした。 ということもあって正確な評価は難しいですが、
見た目よりもずっとあっさりしてて、求めていた味とはちょっと違うかなー、残念。
餃子はピリ辛でおいしかった。 煮込みは思ったほど高級感なし、500円ならアリかな。
お店を出ると軽く降っていて、帰りはかなり寒かったです。
思い通りにいかなかった部分も多いけど、久しぶりにたっぷり走れて楽しかったです


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
やんちゃなメニュー & おニューのPC
■ 2020年7月3日(金)
クルマ通勤なのでお酒は飲めませんが、金曜日の夜は外でご飯を食べることが多いです。
今週はなんだか精神的にとても疲れたので、少しやんちゃなメニューで自分を追い込みたい気分。
ということで、かつやの 『全力大人飯(825円) with 豚汁大(176円)』 をオーダープリーズ。

チキンカツカレー、目玉焼き、唐揚げ、焼きそば、というB級オールスターズ夢の競演

量的にはデカ盛りというほどではありませんが、それなりに食べ応えありました。
お味の方はまあフツーです。
■ 2020年7月4日(土)
このところ週末は晴れると出勤、休めると雨、という巡り合わせがずっと続いてます。
今週末は休めるけど両方降りそうな感じなので、先週少しだけでも走っておいて正解でした。
この日のお昼は先日セイコマで買っておいたコチラ。

昨日の夜に引き続き、やんちゃなメニューで行きましょう。

単純に麺量が2倍になっただけなので、食べ疲れすること間違いなし。
戻し湯で作るスープが無ければ、胸がつかえて食べられません

でも久しぶりに 『カップ焼きそば食ったどー
』 っていう満足感がありました。
■ 2020年7月5日(日)
今にも泣きだしそうな空模様ではありますが、午前中は降らないと言ってる予報士もいますね。
でも今日はここを動くわけにはいかないのです。
なぜなら今日は、注文していた 『おニューのPC
』 が届く日なのです。
追跡システムによると、8時前には那珂営業所を出て 『配送中』 のステータスになっています。
午前中には届くと思うので、今か今かと待っていると、やってきたのは10時半頃。

うむ、確かに受け取りました。
これで一安心
ということで、セットアップは後回しにして、アルトでお買い物&お昼ご飯に出かけました。
今はもうやんちゃな気分というわけでもないのですが、なんとなく流れでこんなことに...
『スタミナ超特盛丼(超特盛祭10%OFF)(790円) with キムチ・味噌汁セット(豚汁変更)(286円)』

見た目といい、ガーリックの匂いといい、かなり正統派のスタミナ系ジャンクフードです。
真ん中に卵、周辺にキムチをトッピングして、マヨビームでお化粧したらスプーンで頂きます。
甘くて香ばしい玉ねぎが利いててぼく好みのお味
とてもおいしく頂きました。
吉野家史上最高カロリーらしいですが、食べきれないほどではありません。
この後お買い物を済ませて13時頃帰宅。
PCのセットアップをしたいのですが、ルーターのパスワードがわかりません。
持ち主である妹に聞こうとしたけど応答なし...どうやら寝てるようです
せっかくの日曜日を寝て過ごすなんて信じられません
ということで、この記事は発熱量半端ない旧PCで書いてます。
ちなみに、おニューPCのスペックはこんな感じ。
【 OS 】 Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]
【 CPU 】 インテル Core i5-10210U プロセッサー (1.60GHz [最大4.20GHz] / 4コア / 8スレッド / 6MBキャッシュ / TDP 15W)
【 メモリ 】 16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SODIMM
【 M.2 SSD 】 【NVMe SSD】500GB Crucial P2(読出2300MB/s,書込940MB/s,QLC)
【 光学ドライブ 】 DVDマルチドライブ
【 ノート (ベアボーン) 】 15.6型ワイド・フルHD非光沢IPS液晶(1920x1080)搭載
【 無線LAN 】 IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n (インテルR Wi-Fi 6 AX201, 2x2, 最大 2.4Gbps) + Bluetooth 5.0
【 オフィスソフト 】 Microsoft(R) Office Personal 2019 プリインストール版
価格:\129,959 × 数量:1 = 合計:\129,959
フロンティアというメーカーで、安さが特徴のようですが、品質の方は良くわかりません
ルーターの持ち主がいまだに起きてこないので、使用感などは次の機会に

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
クルマ通勤なのでお酒は飲めませんが、金曜日の夜は外でご飯を食べることが多いです。
今週はなんだか精神的にとても疲れたので、少しやんちゃなメニューで自分を追い込みたい気分。
ということで、かつやの 『全力大人飯(825円) with 豚汁大(176円)』 をオーダープリーズ。

チキンカツカレー、目玉焼き、唐揚げ、焼きそば、というB級オールスターズ夢の競演


量的にはデカ盛りというほどではありませんが、それなりに食べ応えありました。
お味の方はまあフツーです。
■ 2020年7月4日(土)
このところ週末は晴れると出勤、休めると雨、という巡り合わせがずっと続いてます。
今週末は休めるけど両方降りそうな感じなので、先週少しだけでも走っておいて正解でした。
この日のお昼は先日セイコマで買っておいたコチラ。

昨日の夜に引き続き、やんちゃなメニューで行きましょう。

単純に麺量が2倍になっただけなので、食べ疲れすること間違いなし。
戻し湯で作るスープが無ければ、胸がつかえて食べられません


でも久しぶりに 『カップ焼きそば食ったどー

■ 2020年7月5日(日)
今にも泣きだしそうな空模様ではありますが、午前中は降らないと言ってる予報士もいますね。
でも今日はここを動くわけにはいかないのです。
なぜなら今日は、注文していた 『おニューのPC

追跡システムによると、8時前には那珂営業所を出て 『配送中』 のステータスになっています。
午前中には届くと思うので、今か今かと待っていると、やってきたのは10時半頃。

うむ、確かに受け取りました。
これで一安心

今はもうやんちゃな気分というわけでもないのですが、なんとなく流れでこんなことに...
『スタミナ超特盛丼(超特盛祭10%OFF)(790円) with キムチ・味噌汁セット(豚汁変更)(286円)』

見た目といい、ガーリックの匂いといい、かなり正統派のスタミナ系ジャンクフードです。
真ん中に卵、周辺にキムチをトッピングして、マヨビームでお化粧したらスプーンで頂きます。
甘くて香ばしい玉ねぎが利いててぼく好みのお味


吉野家史上最高カロリーらしいですが、食べきれないほどではありません。
この後お買い物を済ませて13時頃帰宅。
PCのセットアップをしたいのですが、ルーターのパスワードがわかりません。
持ち主である妹に聞こうとしたけど応答なし...どうやら寝てるようです

せっかくの日曜日を寝て過ごすなんて信じられません

ということで、この記事は発熱量半端ない旧PCで書いてます。
ちなみに、おニューPCのスペックはこんな感じ。
【 OS 】 Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]
【 CPU 】 インテル Core i5-10210U プロセッサー (1.60GHz [最大4.20GHz] / 4コア / 8スレッド / 6MBキャッシュ / TDP 15W)
【 メモリ 】 16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SODIMM
【 M.2 SSD 】 【NVMe SSD】500GB Crucial P2(読出2300MB/s,書込940MB/s,QLC)
【 光学ドライブ 】 DVDマルチドライブ
【 ノート (ベアボーン) 】 15.6型ワイド・フルHD非光沢IPS液晶(1920x1080)搭載
【 無線LAN 】 IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n (インテルR Wi-Fi 6 AX201, 2x2, 最大 2.4Gbps) + Bluetooth 5.0
【 オフィスソフト 】 Microsoft(R) Office Personal 2019 プリインストール版
価格:\129,959 × 数量:1 = 合計:\129,959
フロンティアというメーカーで、安さが特徴のようですが、品質の方は良くわかりません

ルーターの持ち主がいまだに起きてこないので、使用感などは次の機会に


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
| HOME |
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック