【スポンサードリンク】
月別アーカイブ [ 2020年11月 ]
うれしはずかし三連休
2020年11月20日(金)
明日からの三連休は勤務先の都合でPCを使った作業が一切できません。
ということで、お久しぶりの三連休

ということで、この連休を利用して引っ越しをすることにしました。
11/02(月):不動産屋訪問一回目。欲張ってペット可物件を探して不発。
11/07(土):不動産屋訪問二回目。運よくバイクが置けてお手頃家賃の物件が見つかったので申し込み。
11/14(土):不動産屋訪問三回目。本契約。
11/21(土):入居予定。
という急展開で超ばたばたしてます

最後まで決まらなかったのがネット&テレビ環境。
ケーブルテレビ with ネットも考えたけど非常に評判が悪いので却下。
結局、お値段、通信速度、コンテンツ等、諸々検討して exciteMEC光 with ひかりTV に決めました。
チバテレビが見られなくなっちゃうけど、週刊バイクTVはネット動画で見られるのでまあいいか。
そんなこんなで明日はお引越し。
今日は少し早退させていただいて、不動産屋さんが閉まる前にカギを受け取りました。
諸々用事が済んだのが5時少し前、おさかなセンターで 『味勝手丼』 をやっつけるチャンスです。
と思ったけど、コロナの影響で時短営業...もう閉まってました、残念。
でも代わりに同じ敷地内にある 『大盛軒』 で 『特製小豚そば(920円)』 をやっつけてやりました。

いわゆるひとつの二郎系ですね。
無料トッピングは 『ニンニクアブラッ
』 と元気よくコールしてやりましたよ 

でも、ぼくももうすぐ51、小豚ちゃんでもギリギリ完食でした...
ネット環境の申し込みが遅くなってしまったので、開通がいつになるのかまだわかりません。
最短でも10日、長ければ1か月くらい更新できないかもしれません。
それではまたお会いできる日まで、ごきげんよう

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
明日からの三連休は勤務先の都合でPCを使った作業が一切できません。
ということで、お久しぶりの三連休


ということで、この連休を利用して引っ越しをすることにしました。
11/02(月):不動産屋訪問一回目。欲張ってペット可物件を探して不発。
11/07(土):不動産屋訪問二回目。運よくバイクが置けてお手頃家賃の物件が見つかったので申し込み。
11/14(土):不動産屋訪問三回目。本契約。
11/21(土):入居予定。
という急展開で超ばたばたしてます


最後まで決まらなかったのがネット&テレビ環境。
ケーブルテレビ with ネットも考えたけど非常に評判が悪いので却下。
結局、お値段、通信速度、コンテンツ等、諸々検討して exciteMEC光 with ひかりTV に決めました。
チバテレビが見られなくなっちゃうけど、週刊バイクTVはネット動画で見られるのでまあいいか。
そんなこんなで明日はお引越し。
今日は少し早退させていただいて、不動産屋さんが閉まる前にカギを受け取りました。
諸々用事が済んだのが5時少し前、おさかなセンターで 『味勝手丼』 をやっつけるチャンスです。
と思ったけど、コロナの影響で時短営業...もう閉まってました、残念。
でも代わりに同じ敷地内にある 『大盛軒』 で 『特製小豚そば(920円)』 をやっつけてやりました。

いわゆるひとつの二郎系ですね。
無料トッピングは 『ニンニクアブラッ



でも、ぼくももうすぐ51、小豚ちゃんでもギリギリ完食でした...
ネット環境の申し込みが遅くなってしまったので、開通がいつになるのかまだわかりません。
最短でも10日、長ければ1か月くらい更新できないかもしれません。
それではまたお会いできる日まで、ごきげんよう


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
スポンサーサイト
ノープランお散歩ツーリング
■2020年11月7日(土)
今週末は出勤できません宣言をして、朝から不動産屋さんに突撃。
先週は欲を出して 『ペット可物件』 を狙ったため、帯に短し襷に長しで決めきれませんでしたが、
今回は 『クルマとバイクが置けること』 に絞ったところ、ネットに出してない物件からいいお部屋が見つかって、
申し込みを行ってきました。(審査通ったので来週末に契約の予定です)
『日立』 とか 『常陸多賀』 も検討したけど、結局 『大甕』 になってしまいました
■2020年11月8日(日)
お部屋探しという課題をクリア、そしてカズマ君の3年連続30本もクリア(ハヤト君も先程2000本クリア
)。
ということで、少し気持ちが楽になったのも束の間、年末調整の資料を作っていて恐ろしい事実が発覚

今年の収入は去年の半分以下になることがほぼ確定的でした
さらに、引っ越しと手放した家電製品の再購入で20万円以上の出費が待ってます・・・
なんだか暗い気持ちになってしまいますが、来年の税金や保険料の類が安くなることを期待して今は耐えましょう。
さて、暗い話題はこれくらいにして走りますか。
どこに行くか考えたけど、何も思い浮かばないので、風まかせのノープランで行きましょう。
まずはひたちなかの山田さんで朝ご飯。
いつもの 『卵焼き朝定食(430円) with (青梅菅谷食品のこだわり)納豆(180円)』 をオーダープリーズ。

うむ、ふつー

いつもは南下して海側の国道51号へ合流するのですが、今日は直進して涸沼方面へ進みます。
おや
気になる看板が目に入りました。

大洗にサーキットなんて聞いたことないけど、とか思いながら狭いあぜ道を進むとありました、サーキット。

映り込まないように配慮してますが、大勢の人でにぎわってます。
カートとかミニバイクのサーキットみたいですね。
この中から未来のロッシやマルケスが現れることを願いつつ先へ進みます。
涸沼が見えてきました。

夕暮れっぽいけど朝の風景です。
さらに沼の周囲を走って 『親沢』 という出っ張りのところでもう一枚。

どうしても朝に見えませんね
まあいいや、先へ進みましょう。
この後西へ向かって笠間方面へ。
信号待ちをしてて、ふと横を見ると立派な気が見えたので、GIXXER君と記念撮影


『八龍神社』 ですか、ここがどの辺なんだかよくわかりません。
お昼前には戻りたいので、この辺で北上開始です。
この後は県道61号で常陸太田へ向かい、そのまま久しぶりの 『日立おさかなセンター』 へ。

お目当てはあかつ水産の 『味勝手丼』 だったのですが、11時前なのにまさかの大行列
並ぶか・・・待つのか・・・・・いや、それはちょ~っと
で~き~ない~
相談ね~ 
ということで開店直後の 『みなと寿司』 に突撃。
カウンターに陣取って 『かつお刺身定食(1,518円)』 をオーダープリーズ。

いいお値段ですが、それなりに美味しーのでOK。
でもやっぱり 『味勝手丼(〆さば多めバージョン)』 食べたかったです
引っ越しは12月頭くらいを予定してます。
約一年ぶりの純粋な独り暮らしが楽しみです

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
今週末は出勤できません宣言をして、朝から不動産屋さんに突撃。
先週は欲を出して 『ペット可物件』 を狙ったため、帯に短し襷に長しで決めきれませんでしたが、
今回は 『クルマとバイクが置けること』 に絞ったところ、ネットに出してない物件からいいお部屋が見つかって、
申し込みを行ってきました。(審査通ったので来週末に契約の予定です)
『日立』 とか 『常陸多賀』 も検討したけど、結局 『大甕』 になってしまいました

■2020年11月8日(日)
お部屋探しという課題をクリア、そしてカズマ君の3年連続30本もクリア(ハヤト君も先程2000本クリア

ということで、少し気持ちが楽になったのも束の間、年末調整の資料を作っていて恐ろしい事実が発覚


今年の収入は去年の半分以下になることがほぼ確定的でした

さらに、引っ越しと手放した家電製品の再購入で20万円以上の出費が待ってます・・・
なんだか暗い気持ちになってしまいますが、来年の税金や保険料の類が安くなることを期待して今は耐えましょう。
さて、暗い話題はこれくらいにして走りますか。
どこに行くか考えたけど、何も思い浮かばないので、風まかせのノープランで行きましょう。
まずはひたちなかの山田さんで朝ご飯。
いつもの 『卵焼き朝定食(430円) with (青梅菅谷食品のこだわり)納豆(180円)』 をオーダープリーズ。

うむ、ふつー


いつもは南下して海側の国道51号へ合流するのですが、今日は直進して涸沼方面へ進みます。
おや


大洗にサーキットなんて聞いたことないけど、とか思いながら狭いあぜ道を進むとありました、サーキット。

映り込まないように配慮してますが、大勢の人でにぎわってます。
カートとかミニバイクのサーキットみたいですね。
この中から未来のロッシやマルケスが現れることを願いつつ先へ進みます。
涸沼が見えてきました。

夕暮れっぽいけど朝の風景です。
さらに沼の周囲を走って 『親沢』 という出っ張りのところでもう一枚。

どうしても朝に見えませんね

まあいいや、先へ進みましょう。
この後西へ向かって笠間方面へ。
信号待ちをしてて、ふと横を見ると立派な気が見えたので、GIXXER君と記念撮影



『八龍神社』 ですか、ここがどの辺なんだかよくわかりません。
お昼前には戻りたいので、この辺で北上開始です。
この後は県道61号で常陸太田へ向かい、そのまま久しぶりの 『日立おさかなセンター』 へ。

お目当てはあかつ水産の 『味勝手丼』 だったのですが、11時前なのにまさかの大行列

並ぶか・・・待つのか・・・・・いや、それはちょ~っと



ということで開店直後の 『みなと寿司』 に突撃。
カウンターに陣取って 『かつお刺身定食(1,518円)』 をオーダープリーズ。

いいお値段ですが、それなりに美味しーのでOK。
でもやっぱり 『味勝手丼(〆さば多めバージョン)』 食べたかったです

引っ越しは12月頭くらいを予定してます。
約一年ぶりの純粋な独り暮らしが楽しみです


FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
| HOME |
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック