【スポンサードリンク】
リベンジ三本立てツーリング
少し前に職場でカメムシが発生して騒ぎになったのですが、ついに我が家にも
一匹進入を許してしまいました
極力触れないようにして殺虫剤をひと吹き 
たぶん洗濯物にくっついて入ってしまったのでしょう、今後は取り込みに気を付けなくちゃ。
■2023年11月10日(金)
夕食は久しぶりに最寄りラーメン店の 『麵屋せんり』 へ。
去年は食べそこなった冬メニュー 『豚汁ラーメン(880円) with おビール(500円)』 を頂きました。

作ってるときはめっちゃいいにおいするけど
食べたら意外とふつー
そんな不思議な一品です。
でも根菜をたっぷり食べられるので満足感は抜群です。
■2023年11月11日(土)
明日は雨予報
なので今日走っちゃいましょう
ということで、今週は
『イマイチだった永源寺の紅葉』 へのリベンジ
『一度断念した生瀬滝と月居観音』 へのリベンジ
『実は先週も狙っていた奥久慈鶏の天ぷら』 へのリベンジ
のリベンジ三本立てでお送りしたいと思います。
食べ物屋さんを含むルートの場合、そこの開店時間から逆算したスケジューリングが必要です。
そして、大子町観光協会HPの色づき具合状況が 『見ごろ
』 になったことから、永源寺は
混雑が予想されるので、早めにやっつけておく方が良さそうですね。
そんなこんなで、朝ご飯はお家で済ませて

一気に季節が進んだ朝の空気に震えながら
6時過ぎに シュパーツ でございます。
常陸大宮市街地から118号を北上して、7時過ぎには目指す 『もみじ寺』 に到着。
寺全体が真っ赤に色づいた...もみじで...あれ


気のせいか先週より色が悪くなったように見えますね
鐘つき堂の周りもイマイチ。

期待していたこの辺も進捗ナシ、なのに三脚を据えたカメラマンは多数。

鮮やかに発色してる所もあり、くすんだ所もあり、 『まだ』 なのか 『もう』 なのかよくわかりません。

やはり今年の変な気候が良くないんですかね・・・

残念ながらリベンジは失敗です
来年に期待しつつ次へ向かいましょう。
『月居山』 への登山ルートは複数あるようですが 『生瀬滝』 に一番近いのは
この 『奥の滝山荘』 の近くにある登山口

いやちょっと待て、ここから沢に降りれば滝のそばまで行けるのでは
と思ったのですが

残念ながら滝が見えるところまではいけませんでした
ということで、気を取り直して山登り。
ところが、昨夜の雨で少しぬかるんでいるせいか、前回登った時よりもきつく感じます

しかも、整体に通い始めてからほぼ感じなくなっていた左膝の痛みが出てしまいました

この状態で山登りは無理なので、残念ながらコチラもリベンジ失敗です
ここでまだ8時くらいなので、次のターゲット 『ますこ庵』 の開店まで3時間以上あります。

ということで、第3のリベンジも自動的に失敗して3連敗
このまま帰るというのはあまりにも味気ないので 『月居観音』 への行き方を調べたときに見つけた
『里見かかし祭り』 に行ってみることにしました。
まずどうしても目についてしまうのがこちら。

非常に高い完成度ですが、これをかかしと呼んで良いものか・・・
こっちはドラゴンですかね。

あ、おつかれさまでしたー。

郷土の英雄。

ぼくの中ではコチラが大賞でございます。

しゃくれ具合が秀逸ですね。 全体的に思ったよりも見応えありました。
あとはこれといった出来事もなく10時頃に無事帰宅。
お昼はふじよしさんで週替わりランチの 『ブタ肉チャーシュー肉トリ肉チャーハン(990円)』 を頂きました。

まあ不味くはないのですが、味が一本調子で量が多いので後半食べ疲れてしまいます
ぼくは定食とかハーフの麺飯セットが好きなのですが、最近は一品物に凝ってるのかな、ご店主。
はーっ
...もうすぐ左膝痛から解放されると思って整体通い続けてたのに、
『膝痛』 と 『坐骨神経痛』 は別件バウアーだったんですかね・・・
それとも、整体治療が完全に終われば膝痛も出なくなるんですかね
きっとそうだ
そういう事にしておこう 

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
一匹進入を許してしまいました


たぶん洗濯物にくっついて入ってしまったのでしょう、今後は取り込みに気を付けなくちゃ。
■2023年11月10日(金)
夕食は久しぶりに最寄りラーメン店の 『麵屋せんり』 へ。
去年は食べそこなった冬メニュー 『豚汁ラーメン(880円) with おビール(500円)』 を頂きました。

作ってるときはめっちゃいいにおいするけど


でも根菜をたっぷり食べられるので満足感は抜群です。
■2023年11月11日(土)
明日は雨予報





のリベンジ三本立てでお送りしたいと思います。
食べ物屋さんを含むルートの場合、そこの開店時間から逆算したスケジューリングが必要です。
そして、大子町観光協会HPの色づき具合状況が 『見ごろ

混雑が予想されるので、早めにやっつけておく方が良さそうですね。
そんなこんなで、朝ご飯はお家で済ませて

一気に季節が進んだ朝の空気に震えながら

常陸大宮市街地から118号を北上して、7時過ぎには目指す 『もみじ寺』 に到着。
寺全体が真っ赤に色づいた...もみじで...あれ



気のせいか先週より色が悪くなったように見えますね

鐘つき堂の周りもイマイチ。

期待していたこの辺も進捗ナシ、なのに三脚を据えたカメラマンは多数。

鮮やかに発色してる所もあり、くすんだ所もあり、 『まだ』 なのか 『もう』 なのかよくわかりません。

やはり今年の変な気候が良くないんですかね・・・

残念ながらリベンジは失敗です

『月居山』 への登山ルートは複数あるようですが 『生瀬滝』 に一番近いのは
この 『奥の滝山荘』 の近くにある登山口

いやちょっと待て、ここから沢に降りれば滝のそばまで行けるのでは


残念ながら滝が見えるところまではいけませんでした

ところが、昨夜の雨で少しぬかるんでいるせいか、前回登った時よりもきつく感じます


しかも、整体に通い始めてからほぼ感じなくなっていた左膝の痛みが出てしまいました


この状態で山登りは無理なので、残念ながらコチラもリベンジ失敗です

ここでまだ8時くらいなので、次のターゲット 『ますこ庵』 の開店まで3時間以上あります。

ということで、第3のリベンジも自動的に失敗して3連敗

このまま帰るというのはあまりにも味気ないので 『月居観音』 への行き方を調べたときに見つけた
『里見かかし祭り』 に行ってみることにしました。
まずどうしても目についてしまうのがこちら。

非常に高い完成度ですが、これをかかしと呼んで良いものか・・・
こっちはドラゴンですかね。

あ、おつかれさまでしたー。

郷土の英雄。

ぼくの中ではコチラが大賞でございます。

しゃくれ具合が秀逸ですね。 全体的に思ったよりも見応えありました。
あとはこれといった出来事もなく10時頃に無事帰宅。
お昼はふじよしさんで週替わりランチの 『ブタ肉チャーシュー肉トリ肉チャーハン(990円)』 を頂きました。

まあ不味くはないのですが、味が一本調子で量が多いので後半食べ疲れてしまいます

ぼくは定食とかハーフの麺飯セットが好きなのですが、最近は一品物に凝ってるのかな、ご店主。
はーっ


『膝痛』 と 『坐骨神経痛』 は別件バウアーだったんですかね・・・
それとも、整体治療が完全に終われば膝痛も出なくなるんですかね

きっとそうだ


スポンサーサイト

FC2 ブログランキング

にほんブログ村

バイク(スズキ) ブログランキングへ
≪ 【茨城百景_077】釣の十六島と横利根の閘門ツーリング | HOME | 【茨城百景_076】天龍院と里川溪流ツーリング ≫
けんぶーさん
そこそこはイケますよ、豚汁ラーメン (*^ω^*)b
でも作ってる時の何とも言えないおいしそうな匂いで
期待値を上げておいてから食べるとなんかふつーに感じてしまうのです・・・
こっちは土曜日は晴れてたので気持ちよく走れました。
ここ2~3日で一気に寒くなったので体の方が慣れませんが ((((;゚Д゚))))ガクガク
かかし祭りはなかなか個性的な作品が多くて楽しかったです。
ドラゴンのやつが優秀賞みたいな感じでしたが、ぼく的には
ひとみ婆さんの表情がNo.1でした。
チャーハンの上に載ってるのは豚肉を焼いたやつです。
たぶん『肉肉肉チャーハン』というコンセプトを考えて
普通のチャーシューの角切りが入ったチャーハンに
鶏肉を混ぜて豚肉をのっけたのでしょう。
食事に合わせてというより、近所の中華屋で昼ビール
というスタイルに幸せを感じてしまう今日この頃です。
まいどおおきに...もう県北には存在しません (´;︵;`)
ぼくの坐骨神経痛は左臀部から太もも裏にかけての痛みだったので
それに引っ張られて膝痛が出ているのかと思っていました。
普段の生活では問題ないのですが、登山に耐えられる状態ではないようです。
でも作ってる時の何とも言えないおいしそうな匂いで
期待値を上げておいてから食べるとなんかふつーに感じてしまうのです・・・
こっちは土曜日は晴れてたので気持ちよく走れました。
ここ2~3日で一気に寒くなったので体の方が慣れませんが ((((;゚Д゚))))ガクガク
かかし祭りはなかなか個性的な作品が多くて楽しかったです。
ドラゴンのやつが優秀賞みたいな感じでしたが、ぼく的には
ひとみ婆さんの表情がNo.1でした。
チャーハンの上に載ってるのは豚肉を焼いたやつです。
たぶん『肉肉肉チャーハン』というコンセプトを考えて
普通のチャーシューの角切りが入ったチャーハンに
鶏肉を混ぜて豚肉をのっけたのでしょう。
食事に合わせてというより、近所の中華屋で昼ビール
というスタイルに幸せを感じてしまう今日この頃です。
まいどおおきに...もう県北には存在しません (´;︵;`)
ぼくの坐骨神経痛は左臀部から太もも裏にかけての痛みだったので
それに引っ張られて膝痛が出ているのかと思っていました。
普段の生活では問題ないのですが、登山に耐えられる状態ではないようです。
[ 2023/11/12 18:51 ]
[ 編集 ]
あら~。
ひざ痛、この後の百景探索に不安が生じてますね。
私もまだ月居山、生瀬滝を攻略していない。
永源寺の紅葉に限らず、今年の紅葉は色が悪いようです。
ひざ痛、この後の百景探索に不安が生じてますね。
私もまだ月居山、生瀬滝を攻略していない。
永源寺の紅葉に限らず、今年の紅葉は色が悪いようです。
[ 2023/11/12 20:40 ]
[ 編集 ]
こんにちは
そちらは晴れ間がありましたか~
こちら土曜日は曇天で寒い中走ってました
リベンジ3連敗でしたか(汗)
今年はこの天候のせいか色づきがあまり良くないみたいですね
来年に期待ですね
こちら土曜日は曇天で寒い中走ってました
リベンジ3連敗でしたか(汗)
今年はこの天候のせいか色づきがあまり良くないみたいですね
来年に期待ですね
[ 2023/11/13 17:00 ]
[ 編集 ]
プラド王子 さん
そうなんです、山登りが必要な百景が結構残ってるのに
左膝がこんな状態では攻略はおぼつきません (´Д`;)
奥の滝山荘近くの登山口は勾配がかなりきついので
袋田方面から攻めたほうがいいかもしれません。
異常気象の影響ですかね?全体が色づく前に
先に紅葉した部分の色が悪くなって斑な感じです。
ベストコンディションの永源寺を見てみたいものです。
左膝がこんな状態では攻略はおぼつきません (´Д`;)
奥の滝山荘近くの登山口は勾配がかなりきついので
袋田方面から攻めたほうがいいかもしれません。
異常気象の影響ですかね?全体が色づく前に
先に紅葉した部分の色が悪くなって斑な感じです。
ベストコンディションの永源寺を見てみたいものです。
[ 2023/11/13 19:19 ]
[ 編集 ]
hase さん
お陰様で土曜日はお天気が安定していました。
でも一週間前とは寒さレベルが段違いで、
ガタガタ震えながら走ってました (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
米の等級は下がるし、熊は里に下りてくるし、紅葉もイマイチだし (´×ω×`)
もう日本らしい季節の移り変わりには戻らないのでしょうか。
それにしても、大子町観光協会の言う『見ごろ』って (o`з’*)=3
JAROに訴えてやろうかしら・・・
でも一週間前とは寒さレベルが段違いで、
ガタガタ震えながら走ってました (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
米の等級は下がるし、熊は里に下りてくるし、紅葉もイマイチだし (´×ω×`)
もう日本らしい季節の移り変わりには戻らないのでしょうか。
それにしても、大子町観光協会の言う『見ごろ』って (o`з’*)=3
JAROに訴えてやろうかしら・・・
[ 2023/11/13 19:33 ]
[ 編集 ]
今年の紅葉は、イマイチなんでかね。
あまりに暖かい日が続いたせいなんですかね。
『里見かかし祭り』 も面白いですね。
ガンダム、かかしにしてはクオリティがいいですね。
ドラゴンも愛嬌があって可愛いです。(^^;
あまりに暖かい日が続いたせいなんですかね。
『里見かかし祭り』 も面白いですね。
ガンダム、かかしにしてはクオリティがいいですね。
ドラゴンも愛嬌があって可愛いです。(^^;
[ 2023/11/15 17:07 ]
[ 編集 ]
出無精おやじ さん
まだ時期じゃないのか、例年より発色が悪くなっているのか
よく分かりませんが、ここまでいい感じの紅葉に出会えていません (;´д`)
山は諦めて市街地のイチョウ並木でも狙ってみようかと思います。
かかし祭り、非常にバラエティに富んだ作品群で見応えありました。
ガンダムは外から藁が見えないのでかかしのアイデンティティ的にマイナス評価
となったのか、ドラゴンの方が審査員の評価は高めでした (*^ω^*)
よく分かりませんが、ここまでいい感じの紅葉に出会えていません (;´д`)
山は諦めて市街地のイチョウ並木でも狙ってみようかと思います。
かかし祭り、非常にバラエティに富んだ作品群で見応えありました。
ガンダムは外から藁が見えないのでかかしのアイデンティティ的にマイナス評価
となったのか、ドラゴンの方が審査員の評価は高めでした (*^ω^*)
[ 2023/11/15 19:25 ]
[ 編集 ]
おもった発色ではないのかもしれませんが
階段のカエデのお写真、かっこいいです。
竜はポケモンですかね。
ワタクシ、あんずさんの膝痛のお話を目にするにつけ
思い出している映画がありまして
ハートブルーっていう作品なのですが
ご存知かもですけど主人公が膝が痛くなっちゃうシーンがあるんです。
だからなんだと言うことではないんですが。
階段のカエデのお写真、かっこいいです。
竜はポケモンですかね。
ワタクシ、あんずさんの膝痛のお話を目にするにつけ
思い出している映画がありまして
ハートブルーっていう作品なのですが
ご存知かもですけど主人公が膝が痛くなっちゃうシーンがあるんです。
だからなんだと言うことではないんですが。
[ 2023/11/15 19:30 ]
[ 編集 ]
calpis さん
もっと鮮やかな赤や黄色を想像していたのですが、
茶色や緑の斑な感じだったので少々ガッカリです (´·ω·̥`)
全体が色づく前に結構散ってしまったようです。
ホントだ『リザードン』なので『ワラノリザードン』ですか。
こうして見ると結構よくできてますね (*^ω^*)
『ハートブルー』ですか、残念ながらまだ観てないです。
キアヌリーブスの膝痛シーン、CSでやってたら観てみます。
ぼくにとって膝痛ムービーと言えばやはり『メジャーリーグ』ですね。
膝痛を抱えたベテランキャッチャーがセーフティバントで
ファーストに走る姿はまさに『胸熱』のいいシーンでした (*´∀`)b
茶色や緑の斑な感じだったので少々ガッカリです (´·ω·̥`)
全体が色づく前に結構散ってしまったようです。
ホントだ『リザードン』なので『ワラノリザードン』ですか。
こうして見ると結構よくできてますね (*^ω^*)
『ハートブルー』ですか、残念ながらまだ観てないです。
キアヌリーブスの膝痛シーン、CSでやってたら観てみます。
ぼくにとって膝痛ムービーと言えばやはり『メジャーリーグ』ですね。
膝痛を抱えたベテランキャッチャーがセーフティバントで
ファーストに走る姿はまさに『胸熱』のいいシーンでした (*´∀`)b
[ 2023/11/15 20:40 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 【茨城百景_077】釣の十六島と横利根の閘門ツーリング | HOME | 【茨城百景_076】天龍院と里川溪流ツーリング ≫
プロフィール
最新記事
最新コメント
カウンター
スポンサードリンク
カテゴリ
リンク
あんずのサイト
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (5)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (5)
- 2023/05 (6)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (5)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (3)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (9)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (5)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (6)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック
普通のラーメン屋でみそラーメンを頼んでも、
たまに豚汁みたいなスープのラーメンってあるし。
今週末の東京は両日とも天気がイマイチで、ワタシは
バイクも乗らずほぼ家に引きこもっておりました。
出かけた方が天気が良かったかもね。
ガンダムかかし、なかなかよく出来ていますが、
かかしとしての性能はあまり無いかもね。
志村けん風の方が効果が期待できそうです。
ブタ肉チャーシュー肉トリ肉チャーハン??
よくわかりませんが、チャーシュー入りの炒飯の上に
鳥の焼いたやつが載ってるということでしょうか?
ビールと炒飯はワタシは最近ちょっとムリになって
きました。炒飯だったら甲類焼酎が合うような。
いろんなものがちょっとずつ食べたい人は、やはり
まいどおおきに食堂みたいなのが良いのかな?
膝痛と坐骨神経痛は別件バウアーではないですか?
膝が痛いというより、ワタシは関節痛より脛の筋肉
とかが痛い感じでしたよ、坐骨神経痛は。